昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時27分に起床!

起床時の温度計はこちら。

少し肌寒いほどの朝です^^;
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

天気予報通りの曇りですが、少し青空も見えます^^

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、まずは昨日のブログの作成から。
9時前にヤマト運輸の運転手さんから電話があり、配達場所の確認。
2分ほどして到着(^_^)/

無事にAmazonからの荷物を受け取りました!
出発時に「プッ」とクラクション♪

とても感じの良い配達員さんで、私まで嬉しくなります\(^o^)/
ありがとうございましたm(_ _)m
届いた商品はこちら(^_^)/

一つは「尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪 HS-250」。

もう一つは上記の七輪を入れるための収納袋で「ロスコ キャンバス ディティー バッグ【Sサイズ】」。

七輪を袋に入れるとぴったりサイズ(^_^)v

この収納袋は七輪のレビュー内で紹介されていた製品です。
ありがたいですねm(_ _)m
今回購入した「尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪 HS-250」ですが、本当は「すみ丸」さんが使っている「ソト(SOTO) デュアルグリル ST-930」が欲しかったのですが、手が出ませんでした^^;
「ソト(SOTO) デュアルグリル ST-930」はこちら。

気に入ったところは、蓋をすれば火消し壺になるところ。
通常はBBQが終わった後に炭が残っても、灰になるまでそのまま放ったらかしで非常にもったいない。
火消し壺を持っていれば、残った炭を火消し壺に入れて消火して次回に使用することができます。
しばらくメルカリで「ソト(SOTO) デュアルグリル ST-930」を見ていましたが、なかなか出品されません^^;
同じ機能を持った別の商品が無いか調べてみたところ「尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪 HS-250」を発見(^_^)/
しかもお安い\(^o^)/
というわけで、Amazonですぐに購入し、本日到着したというわけです(^_^)v
今は焼き物が無いので、来週移動するときにスーパーで焼き物を買い、キャンプ場へ到着してからBBQを楽しもうと思います♪
届いた製品を確認し、ブログ作成の続きを。
10時25分にブログ投稿を完了し、続いてSNSへの投稿も完了!
少しYouTubeを見て、11時24分にタープ下へ。

今日は少し風があるので、タープは下げたままで寛ぎます♪
よそのタープが風でめっちゃ膨らんでいます^^;

我が家のタープも少しパタパタなっていたので、前方のセンター部をガイロープで引っ張ったところパタパタがおさまりました。

お昼になったので我が家(キャンピングカー)へ戻り「うまかっちゃん」でお昼ご飯。

玉子入りです。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後もタープ下へ。
13時31分、大島さんの奥さん(まあちゃん)から「あめせん」をいただきました\(^o^)/

初めて見るせんべいです。
間に柔らかい飴を挟んだせいべいで、美味しくいただきました♪
おご馳走様でしたm(_ _)m
大島さんがコットの話をしだし、欲しくなったようです^^
我が家のコットを持ってきて組み立ててみました。

因みに、我が家のコットは「FUTUREFOX ワイドコット」。

通常のコットよりも横幅が広くて90cmあります。
大島さんが座ったり寝転んだりしていましたが、この後どのコットを買おうかとiPadでAmazonとにらめっこ^^;
私は久しぶりに出したコットでお昼寝(-_-)zzz

外で横になれるのは、なかなか気持ちがいい♪
これからはもっと活用しようと思います(^_^)/
15時半ぐらいに我が家(キャンピングカー)へ戻り、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
16時過ぎにトイレへ行き、我が家(キャンピングカー)へ戻っていると…。

拡大すると…。

みゅうちゃんがめっちゃ見てました(=^・・^=)
17時5分、晩ご飯はジンギスカン(^_^)/

冷凍のジンギスカンにもやし(半分)とうどん麺。
ベルの「成吉思汗たれ」を少しかけて完成です!
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
17時52分、後片付けをしてタープ下へ。

半袖では寒いので薄手のジャンバーを羽織りました。
結構、テントが増えてます。
18時32分、大島さんから差し入れ\(^o^)/

米粉のパンとのこと。
バターも塗ってあり、美味しくいただきました♪
おご馳走様でしたm(_ _)m
18時52分、少しだけ夕焼けを期待しているのですが…。

山の一部分がオレンジがかっています。

夕焼けを見れるのを期待して、少し焚き火をしながら待ちます。

19時34分、本日の夕焼けはこれが限界^^;

それでも綺麗です♪
焚き火の火がおさまるのを待ち、後片付けをして我が家(キャンピングカー)へ。
21時過ぎの外気温は17℃で、車内は25℃。車内の湿度も50%なので非常に快適(^_^)/
今晩も気持ちよく眠れそうです。
さて、明日も明後日も晴れの予報!
明日は土曜日なので沢山のテントが立ちそうです^^
私はいつも通り、タープ下でのんびり過ごそうと思います♪
それではまた(^_^)/
