2023-10

2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】153日目、群馬県の「道の駅しもにた」でレタスと大福餅を買い、栃木県の「道の駅 思川」まで移動

昨晩は群馬県の「道の駅しもにた」にお世話になりました。本日も快晴スタート!朝のコーヒーを淹れて、朝ご飯はヨーグルトのみ。道の駅を出発する前に物産館へ行き、もうすぐ無くなりそうなレタスと大福餅を購入。レタスはメッチャ綺麗でお安い(^_^)vさ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】152日目、ケンキャンさんのイベント「カーニバル」の会場を出発し、群馬県の「道の駅しもにた」まで移動

昨晩も松川町の「松川青年の家」で開催された「カーニバル」の会場にお世話になりました。今朝も快晴スタート!イベント開始の土曜日からイベント終了の日曜日、そしておかわりイベントの月曜日までずっと快晴でした^^朝ご飯はご飯を食べたくなり炊飯器でご...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】151日目、ケンキャンさんのイベント「カーニバル」2日目!閉会式も終わり「おかわり」でもう1泊

昨晩は松川町の「松川青年の家」で開催され「カーニバル」の会場にお世話になりました。イベント2日目も快晴!爽やかな朝です\(^o^)/朝ご飯は「うさりんぴょん」さんのクリームシチュー^^朝から美味しいものをいただきました(^_^)vおご馳走様...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】150日目、長野県松川町の「むらやま公園」の駐車場を出発し、ケンキャンさんのイベント「カーニバル」に初参加!

昨晩は松川町の「むらやま公園」の駐車場にお世話になりました。イベント当日の朝は快晴スタート!気持ちがいい朝です^^こちらの公園には、犬を連れた方がたくさんお散歩に来ていらっしゃいました。私も少し公園内をお散歩。車内へ戻り、コーヒーを淹れてい...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】149日目、長野県安曇野市の「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」を出発し、「ワークマンプラス」に寄って、温泉に入って、「コメリ」で薪買って、会場下見で終了!

昨晩は安曇野市の「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」にお世話になりました。本日は8時起床!外は快晴です(^_^)/物産館の入り口には既にお客さんが並んでいます。人気の道の駅のようです。朝のコーヒーを淹れて、久し振りにトーストと目玉焼きの朝ご...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】148日目、「寺泊魚の市場通り」の駐車場を出発し、糸魚川市から内陸へ入り長野県安曇野市の「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」へ

昨晩は新潟県の「寺泊魚の市場通り」の駐車場にお世話になりました。今日は7時に起床し、コーヒーを淹れてトイレへ。外は快晴です♪朝ご飯は昨日マックスバリュで買っていた菓子パン。駐車場を海側の誰も居ない駐車場へ移動して、外で髭を整えようとしたら髭...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】147日目、雷の音で目が覚めた「飛のくずれキャンプ場」、250km南下して新潟県の寺泊でお寿司購入!

昨晩はにかほ市の「飛のくずれキャンプ場」にお世話になりました。波の音がかすかに聞こえながら眠りについたのですが、朝は雷の音で目が覚めました^^;そんな予報出てたっけって感じです。海側の空が真っ黒です。パラパラと小雨が降り始めたので、本降りに...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】146日目、霧に包まれた「道の駅かみこあに」を出発し、ノンストップでにかほ市の「飛くずれキャンプ場」へ

昨晩は「道の駅かみこあに」にお世話になりました。8時半ぐらいに目が覚め、外を見ると霧に包まれていました。写真は9時20分ぐらい。車が増えてきたので、コーヒーだけを淹れて9時40分ぐらいに「道の駅かみこあに」を出発!お世話になりましたm(_ ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】145日目、東北旅中のYouTuber「大和家」さんと「わかさぎ公園浜台キャンプ場」で初対面!奥入瀬渓流→十和田湖→「道の駅かみこあに」まで

昨晩も青森県上北郡東北町の「小川原湖」湖畔にある「わかさぎ公園浜台キャンプ場」にお世話になりました。8時ぐらいに目が覚め、カーテンを開けると天気予報通りの快晴!SNSをチェックしていると、YouTuberの「大和家」さんが昨日「奥入瀬渓流」...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】144日目、天気が不安定な「わかさぎ公園浜台キャンプ場」で1日のんびり、明日の出発の準備をしてコインシャワーでサッパリ!

昨晩は青森県上北郡東北町の「小川原湖」湖畔にある「わかさぎ公園浜台キャンプ場」にお世話になりました。昨晩は、夜中に温度計を見た時に外気温は2.7℃に、FFヒーターを付けていた車内は19℃になっていました。(FFヒーターは最低の設定)FFヒー...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】143日目、「さつ丸」さんでマグロのテイクアウトをお願いして「大間崎テントサイト」を出発!「わかさぎ公園浜台キャンプ場」へ

昨晩は「大間崎テントサイト」にお世話になりました。7時半過ぎに起床して外を見ると青空が!外に出ると結構寒い^^;まずは恒例のモニュメントの場所へ。海の向こうには昨日まで居た北海道が見えます^^かなり風が冷たいです。一旦、車へ戻りコーヒーを淹...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】142日目、「道の駅なないろ・ななえ」を出発しコインランドリーでハプニング!無事に北海道を離れ青森県大間町の「大間崎テントサイト」へ

昨晩は「道の駅なないろ・ななえ」にお世話になりました。天気予報通り朝から雨です。福田さんは先に出発しました。朝のコーヒーを淹れてのんびりした後に出発の準備。エンジンをかけて車内の確認をしていたところ、「コンコン」とドアをノックする音が。エン...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】141日目、午後に「上磯ダム公園キャンプ場」を出発し、「道の駅なないろ・ななえ」へ!「ラッキーピエロ峠下総本店」で「チャイニーズチキンオムライス」をリベンジ

昨晩は北斗市の「上磯ダム公園キャンプ場」にお世話になりました。朝から雨の予報だったのですが、雨は小雨程度で青空も覗いていました^^そんなに寒くもありません。朝ご飯は昨日トライアルで買っていた菓子パン。お昼ご飯に「ラッキーピエロ」の「チャイニ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】140日目、「湯の沢水辺公園」を撤収してトライアルとワークマンでお買い物、そして北斗市の「上磯ダム公園キャンプ場」へ

昨晩も北斗市の「湯の沢水辺公園」にお世話になりました。8時半に起床し、コーヒーを淹れながらのんびり。天気予報は晴れマークですが、空は少し雲多めです。反対側はそこそこ青空。日が差してきました^^タープの裏も表もかなり濡れているので、早く乾くよ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】139日目、強風、快晴、雨と天候がコロコロ変わる「湯の沢水辺公園」で1日のんびり♪北海道最後の焚き火を楽しむ

昨晩は北斗市の「湯の沢水辺公園」にお世話になりました。夜中の3時過ぎに目が覚め、寒かったのでFFヒーターを付けてまた寝ました(-_-)zzz8時半ぐらいに起床。外は雨が降っていて、たまに強風。コーヒーを淹れて車内で寛ぎます。気が付くと外は快...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】138日目、8泊お世話になった「夷王山キャンプ場」を出発し、今年初の北斗市「湯の沢水辺公園」で焚き火

昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。今日は青空が見えますが、かなりの強風です。風速7〜8mの予報になっています^^;今日は「夷王山キャンプ場」を出発する日です。まずはコーヒーを淹れて、ヨーグルトをいただきました。出発前に...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】137日目、「夷王山キャンプ場」滞在8日目は明日の出発を前に焚き火台の片付けや水の交換、最終日の夕日は見れず

昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。今日は寝過ぎて9時起床。コーヒーができるまで朝のお散歩^^快晴が気持ちい♪今日も海が綺麗です^^コーヒーを飲みながら朝のYouTube鑑賞です。お昼ご飯前にトイレへ。天気予報は午後から...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】136日目、「夷王山キャンプ場」滞在7日目は「お別れ」と「再会」、そして夜は焚き火

昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。今日は8時起床。コーヒーメーカーをONにして外へ。海の方は少し霞んでいる感じ。雲が多いため、日陰になったり日向になったり。みゅうちゃんが助手席にいましたね(=^・^=)近付いてみました...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】135日目、「夷王山キャンプ場」滞在6日目も快晴!車を風よけにして夜は焚き火を楽しむ♪

昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。8時半に起床して外に出ると、既に快晴!ただ、相変わらず風は強め^^;猫ちゃんをお散歩していたご夫婦は既に撤収していらっしゃいませんでした。朝のコーヒーを淹れている間に少しお散歩。まわり...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】134日目、晴れてるけど雲少し多めの「夷王山キャンプ場」、風が1日中強かったので車内でのんびり

昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。今日は珍しく7時起床。空は晴れていますが、少し雲が多いです。しかも、風がそこそこ強い。なので、雲に太陽が隠れると「寒っ!」ということになります^^;車内の温度は17℃ほどで、少し肌寒い...