小樽の南樽市場へ確実に行けるカーナビの設定方法

コラム

2024年9月27に公開されたYouTubeチャンネル「ツカさん家」の動画で、駐車場への駐車を諦めてスルーしたのを見ました。

これが今回、この記事を書くきっかけになったわけですが、「そうなるだろうな…」と思い当たるフシがあったのと、先日も旅仲間が「南樽市場は駐車場が少なくて諦めました」と言っていたことが同じ原因だったのです。

もしかすると、車で初めて「南樽市場」へ行った人で同じ目に合い諦めた人が結構いるのではないかと思い、「確実に南樽市場へ行けるカーナビの設定方法」をご紹介することにしました。

南樽市場の駐車場について

実は「南樽市場」には「海側駐車場」と「山側駐車場」の2個所があります。

ツカさんと旅仲間がスルーしてしまったのは、いずれも「海側駐車場」の方です。


Googleマップのストリートビューで「海側駐車場」ご紹介。

こちらの「海側駐車場」は駐車枠がわずか6台ほど。


なので、「ツカさん家」の動画を見てもわかるように、すぐに枠が埋まってしまいます。


一方、もう一つの「山側駐車場」は道路に対して奥に長い駐車場となっており、38台ほどの駐車枠があります。


国道5号線から一旦わき道に入ってから駐車枠に止めることが出来るので、一般車の通行の妨げにもならず、ゆっくり安全に駐車することができます。


我が家のキャンピングカー(6.25m)も安心して駐車可能。

駐車場が一杯でスルーしなくて済むのは「山側駐車場」です。

カーナビは駐車枠が少ない「海側駐車場」を案内する

初めて車で「南樽市場」へ行く方は、カーナビを設定するはずです。

実際にカーナビ(Googleマップのカーナビも同様)で目的地を「南樽市場」に設定するとわかるのですが、確実に「海側駐車場」側を案内します。

これがスルーしてしまう一番の原因です。


私は2022年の北海道旅中に初めて「南樽市場」へ行ったのですが、カーナビ(ナビタイム)を設定しようとすると「海側駐車場」側を案内されました。


ただ、我が家のキャンピングカーはマイクロバスサイズで全長が6.25mあるため、駐車場を利用する場合は必ずGoogleマップで駐車場の広さを確認します。

その時に、カーナビに案内された「海側駐車場」は駐車枠が少なく、その反対側に広い駐車場があることがわかったのです。


こちらが「山側駐車場」で国道5号線沿いになります。

なので、カーナビの設定を「山側駐車場」側を案内するように、別の目的地を設定して「南樽市場」へ向かいました。

「南樽市場」は「山側駐車場」側へ行くべし

車で「南樽市場」へ行く方は、間違いなく「山側駐車場」へ行くべきです。

キャンピングカーで行く方は特に!


我が家のキャンピングカーのサイズ(6.25m)でも安心して駐車ができます。

因みに我が家のキャンピングカーを駐車するとこんな感じです。

Googleマップのナビなら「南樽市場専用駐車場」を目的地に設定

車で「南樽市場」へ行く場合カーナビを設定すると思いますが、「Googleマップ」のナビを使用している方は、目的地を「南樽市場専用駐車場」を設定してください。

そうすることで、確実に「山側駐車場」を案内してくれます。

一般的なカーナビなら「セブンイレブン小樽真栄店」を目的地に設定

私が使用している「ナビタイム(有料版)」では「南樽市場専用駐車場」という目的地は出てこないので、一般的なカーナビを使用している方は「セブンイレブン小樽真栄(まさかえ)店」を目的地に設定しましょう。


「南樽市場」の「山側駐車場」は「セブンイレブン小樽真栄店」の斜め向かいです。

「南樽市場」の大きな看板も国道沿いに立っているので見逃すことも無いでしょう。

「南樽市場」でゆっくりお買い物を

カーナビの設定を工夫することで、確実に「南樽市場」に駐車することができ、ゆっくりお買い物ができます。


小樽市には人気の市場がいくつかありますが、その中でも「南樽市場」はどちらかというと地元の皆さんが通う市場。

市場の中はそんなに広くありませんが、そのぶん欲しいものや必要なものをササッと購入できる市場でもあります。


小樽へ行ったら、是非「南樽市場」へも行ってみてください。


Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました