2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】55日目、本日の「キトウシ(来止臥)野営場」は快晴!ほぼ1年ぶりに最高のロケーションを見た

昨晩は「キトウシ(来止臥)野営場」にお世話になりました。今日は7時に起床。ベッド側のカーテンを少し開けて外を見ると天気予報通りの快晴!多少雲はありますが完璧な晴れです(^_^)v太平洋側も綺麗です^^車内へ戻りコーヒーのみ淹れました。車内か...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】54日目、「本別公園静山キャンプ村」を出発し、釧路市内を素通りして「キトウシ(来止臥)野営場」へ!霧で真っ白^^;

昨晩は「本別公園静山キャンプ村」にお世話になりました。今日も8時起床で、しばらくベッドに横になりSNSチェック!トイレへ行くのに外へ出ると本日も快晴!久し振りにコーヒーを淹れて朝ご飯の用意。なんと初めて玉子焼きが爆発していました^^;食後は...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】53日目、滝川市でのオフ会3日目の朝食は美味しいカレー♪10時解散で会場を出発して東へ!

昨晩も滝川市某所にお世話になりました。本日も快晴です!なんとオフ会3日間は全て快晴♪晴れ男か晴れ女が多数いた可能性あり^^8時半ぐらいに起きていくと、皆さんは朝食を食べ終わり談笑中^^おそらく2日間とも一番最後に起きたのは私に間違いないよう...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】52日目、滝川市でのオフ会2日目、今夜は焼き鳥、ホタテ、お刺し身と居酒屋メニューで宴会も大盛りあがり♪

昨晩は滝川市某所にお世話になりました。一般車が通らない場所にあるので夜も非常に静か。ぐっすり眠れました(-_-)zzz7時半ぐらいに目が覚めてベッドの中でSNSをチェックしていると、他の参加者の皆さんが朝ご飯を食べている写真が既に投稿済み^...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】51日目、「道の駅たきかわ」を出発し、滝川市の某所(個人宅)で開催されたFacebookグループのオフ会に参加!1日目

昨晩は「道の駅たきかわ」にお世話になりました。朝起きてトイレへ向かっていると、私の方に向かってにこやかに微笑む方が。「あっ!阿部さんだ!」とすぐにわかりました^^昨年のオフ会で初めてお会いし、今回のオフ会にも参加される。1年ぶりの再会でした...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】50日目、快晴の「岩尾内湖白樺キャンプ場」を離れて、温泉、スーパーで買い出し、そして「道の駅たきかわ」へ

昨晩も「岩尾内湖白樺キャンプ場」にお世話になりました。8時に起床し、本日も快晴を確認^^お昼ぐらいには28℃ほどになる予報なので、朝ご飯抜きで撤収作業に入ります。まずはサイドの幕から片付けに入るのですが、タープテントを立てた後に雨が降ってい...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】49日目、朝から快晴の「岩尾内湖白樺キャンプ場」で、久し振りの焚き火に癒やされる

昨晩も「岩尾内湖白樺キャンプ場」にお世話になりました。このキャンプ場に来てから初めての快晴!緑と青のコントラストが最高に綺麗♪200Ah(24v 300Ah)を少し切っていたサブバッテリーも、今日はかなり戻せそうです^^コーヒーを淹れ、朝ご...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】48日目、「岩尾内湖白樺キャンプ場」は午後に小雨、夕方から完全に雨に^^; 今日も焚き火は断念

昨晩も「岩尾内湖白樺キャンプ場」にお世話になりました。本日も曇りからのスタートです^^;もう1週間は曇りか雨で始まる朝を迎えている気がします(-_-;)玉子があと2個になったので、今日の朝ご飯はトーストとヨーグルトのみ。午前中は車内でのんび...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】47日目、雨が降ったり止んだりの「岩尾内湖白樺キャンプ場」、駐車場所を変更しタープテント設営完了!

昨晩は「岩尾内湖白樺キャンプ場」にお世話になりました。8時半に起床し、今日は朝ご飯も食べずに車内での〜んびり^^YouTubeを見たり、車内からテントを片付けている人たちを見ていたり。10時になったので、トイレへ行き外をしばらくお散歩。既に...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】46日目、「道の駅もち米の里なよろ」を出発し、1時間ほど走行して無料キャンプ場の「岩尾内湖白樺キャンプ場」へ!

昨晩は「道の駅もち米の里なよろ」にお世話になりました。8時前に起床したら、かなり車も減っていました。人気の道の駅でもあるし、今日は日曜日でもあるので早めの出発!大福の購入はまたの機会にします^^;目指すは無料キャンプ場の「岩尾内湖白樺キャン...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】45日目、「稚内森林公園キャンプ場」を出発し充電の旅へ!走行距離200kmで「道の駅もち米の里なよろ」まで

昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。今日も曇り。昨晩は、かなり駐車場が一杯になっていたのですが、8時過ぎるとかなり減ってますね^^;昨日、麦茶を2L作っていたので、今日はコーヒーを淹れずに麦茶で朝ご飯。黄身が流れ落ちない玉...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】44日目、今日の「稚内森林公園キャンプ場」は久し振りに雨ではなく曇り!夕方に少し青空も

昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。朝起きて外を見たら、久し振りに駐車場が乾いていました^^今日の天気予報は雨のマークなし!コーヒーを淹れて、トーストと今日は目玉焼きではなく玉子焼きに。黄身が半熟だと非常に美味しいのですが...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】43日目、昨年の 「稚内森林公園キャンプ場」で置いてけぼりにされた男性のことを知る人が私を含めて4名も居たとは^^;

昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。毎朝、起きたときはベッドに横になったままスマホでSNSのチェックをするのですが、昨晩のTwitterへの投稿が中途半端になっていて、Instagramにおいては投稿さえしていませんでした...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】42日目、「稚内森林公園キャンプ場」でかおるちゃんと別れハーフゼロさんと再会し我が家の車内で宴会♪

昨晩は「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。キャンプ場は朝から天気予報通り雨です。昨晩、一緒に宴会をしたかおるちゃんは8時すぎにキャンプ場を出発。私はしばらくこのキャンプ場に滞在予定です^^コーヒーを淹れて、トーストと目玉焼き。い...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】41日目、「コムケ国際キャンプ場」に1泊お世話になり、240kmをのんびり走行して先週も居た「稚内森林公園キャンプ場」へ!

昨晩は「コムケ国際キャンプ場」にお世話になりました。今日は通常より少し早い7時に起床。バイク旅の皆さんは既に出発し始めていました^^この時間の外は快晴!気落ちいいほどの青空です!トイレを済ませ、いつものルーティーン。コーヒーを淹れ、トースタ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】40日目、3泊した「キムアネップ岬キャンプ場」を離れ46kmほど西へ行った「コムケ国際キャンプ場」でまたもや最高の夕日を見た!

昨晩も「キムアネップ岬キャンプ場」にお世話になりました。7時半前に起床したときにはハーフゼロさんは次の目的地へ出発した後。7時すぎぐらいにDMが入っていました^^さて本日は少し雲は出ているけど晴れ!SNSを少しチェックしてトイレへ。帰りにタ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】39日目、本日も快晴の「キムアネップ岬キャンプ場」が15時過ぎから一転雨に!夜はハーフゼロさんとホタテBBQ

昨晩も「キムアネップ岬キャンプ場」にお世話になりました。本日も快晴!青空が広がっています^^いつものルーティーンでコーヒーを淹れて朝ご飯。今回は玉子を落とすときに黄身が割れたので、少しかき回して玉子焼きに!これがなかなかいい感じ^^いつもパ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】38日目、朝から快晴の「キムアネップ岬キャンプ場」の夕日が素晴らしすぎた!

昨晩は「キムアネップ岬キャンプ場」にお世話になりました。今日は朝から快晴!気持ちいい青空です^^8時過ぎに起きてカーテンを開けたら、殆どの方が帰っていました^^;コーヒーを淹れている間にトイレと歯磨き。立っているテントは3つで、一つは撤収作...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】37日目、週末は快晴なので「滝上渓谷公園キャンプ場」を離れて元の予定通りサロマ湖の「キムアネップ岬キャンプ場」でホタテと牡蠣♪

昨晩は「滝上渓谷公園キャンプ場」にお世話になりました。久し振りにTシャツで寝れる気温でしたね^^朝起きたら外は青空。車内温度も上がりつつありました。コーヒーを淹れて、いつもの朝ご飯にヨーグルト。本日より青汁も飲み始めました^^;朝ご飯を食べ...
2023年北海道旅

【2023年北海道キャンピングカー旅】36日目、雨の「稚内森林公園キャンプ場」を離れ、晴れの「滝上渓谷公園キャンプ場」へ!1泊のはずが…

昨晩も稚内市の無料キャンプ場「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。天気予報どおり雨^^;コーヒーを淹れて、朝ご飯はいつも通り。クロネコヤマトのアプリを見ても、まだAmazonで購入した商品が稚内センターに到着していない(-_-;)...