昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は8時10分に起床!

青空が見えます\(^o^)/
起床時の温度計はこちら。

この時間帯で外気温が8℃は今年の北海道滞在中では初めてです。
夜中に目が覚めた時に見た外気温は6℃でした^^;
もちろんFFヒーターを点けました(^_^)/
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

外は見事な快晴です\(^o^)/

道路側からの写真も快晴\(^o^)/

北方面も快晴\(^o^)/

山側も快晴\(^o^)/

全方位が快晴です(^_^)v
今日の海は荒れてもいないし穏やかでもない…という感じ。

これぐらいが波の音も心地良い♪

青空なので海水の色も綺麗です♪

風が殆ないのでタープを立てておきました。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。
10時6分、トイレへ。

雪虫が少し飛んでいます。
タープを張っている全ペグにスプリングの「ストレッチコード」を付けてみました^^
ついでに、両サイドに張っているガイロープのループの位置を一つ後ろに付け替え、タープの広がりを大きくしてみました。

斜め後ろから見るとこんな感じ。

以前の形はこうでした。

後方から見るとこんな感じ。

というわけで、タープの下で寛ぎます♪

日陰は少し寒いので日向へ出ました^^;

ポカポカで気持ちがいい♪

たまに吹く風が冷たいので、少しでも風が当たらない場所へ移動^^;

タープからはこの位置です。

12時52分、お昼ご飯を食べる前にトイレへ。
トイレの帰りに道路側から1枚撮影。

相変わらず快晴です\(^o^)/
13時22分、お昼ご飯はいただきものの「オホーツクの塩ラーメン」。

冷凍庫に「つぶ貝(冷凍)」が4個残っていたので全て投入しました!
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
後片付けをして、14時37分にタープの方で日向ぼっこ^^

15時に役所の方がいらっしゃり、横の閉鎖中のトイレの中のものを処分するので、我が家(キャンピングカー)を移動して欲しいとのこと。

ちょうどその頃、雪虫が大量発生^^;

タープの周りも凄い量の雪虫が。
しかし、タープの中には殆ど入ってこないため、チェアをタープ内へ移動して避難^^;
30分ほどで終了し、我が家(キャンピングカー)を元の場所へ。
16時を過ぎたので我が家(キャンピングカー)へ戻り、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
16時37分、タープの方へ行くと夕日がめっちゃ綺麗です\(^o^)/

太陽が山に沈み始めました。

水平線上のグラデーションが綺麗です♪

16時47分、範囲は狭いですが夕焼けも綺麗です^^

17時29分の夕焼けです。

17時32分、拾ってきた流木で焚き火。

寒いのでタープの中へ。

18時になり焚き火も終了。
星も綺麗です♪

夜中から朝方まで風が5〜7mほど吹くようですが、「ストレッチコード」を全てのペグに使用したので、今晩はタープのポールは倒さずに様子を見てみます。
我が家(キャンピングカー)へ戻り、晩ご飯は「ジンギスカン」。

うどん麺と卵を追加しました。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
さて、今日は朝から焚き火終了時まで見事な快晴でした\(^o^)/
日中は風も穏やかだったので、倒していたタープを立てて殆どの時間を外で過ごしました。
明日も日中は晴れの予報なのですが、風が若干吹くようなので、外で過ごすには少し寒いかもしれません^^;
あと、少しは風があった方が「雪虫」の大量発生は避けれそうです^^
それではまた(^_^)/
