昨晩も岩見沢市の「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は8時ちょうどに起床!

強風の音が聞こえます^^;
起床時の温度計はこちら。

夜中に扇風機を停止しました。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

空はどんよりとして、なかなかの強風が^^;

テントやタープが少しバタついているのが見えます。

取り敢えず無事のようですが、更に風が強くなりそうなのと明日も雨の予報なので、朝食前にテントもタープも撤収することに!
8時25分、まずはタープを撤収完了!

9時10分、テントも撤収完了!

9時25分、全ての荷物を我が家(キャンピングカー)に収納完了(^_^)/

気が付いたら、駐車場は管理人さん2名の車と我が家(キャンピングカー)と他に車がもう1台とバイクが1台のみに^^;
トイレを済ませて、9時46分に朝のコーヒーを淹れてトーストとコーヒーゼリーで朝ご飯。

豆乳は昨日で終了していたのでコーヒーゼリーに。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、お客さんからの問い合わせに回答。
その後はYouTubeやAmazonプライムで動画鑑賞。
12時34分、お昼ご飯は「素麺」。

本日の素麺はいただきものの「揖保乃糸」\(^o^)/
やはり美味しい♪おご馳走様でしたm(_ _)m
13時30分、食パンが後1枚になっていたので、歩いて3分ほどの「セイコーマートきたむら店」へ。
セイコーマート手前で大島さんとスライド^^
セイコーマートでは食パンの他にアイスクリームや「長次郎 焼酎ハイボール」、パスタ、菓子パンを購入。
キャンプ場へ戻ると大島さんも到着していました^^

冷たいものを飲みたくなり、先程買ってきた「長次郎 焼酎ハイボール」といただきものの「帆立チップス」。

「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」には炊事棟にジュースの自動販売機があるのですが、「長次郎 焼酎ハイボール」の方が安いという^^;
14時を過ぎたころ、見覚えのある1台のハイエースがキャンプ場へ入ってきました。
正さんです^^

久し振りだったので、正さんのところへ行き少し談笑♪
15時9分、セイコーマートで買ってきたアイスクリーム「北海道バニラ」をいただきます(^_^)/

ソフトクリームと悩みましたが、今回はこちらを購入。
安定の美味しさです♪おご馳走様でしたm(_ _)m
16時になり、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
メルマガを書き始める前にシャワー用の水を温めていたのですが、ちょうどいい温度になっていたのでシャワーを浴びてサッパリ\(^o^)/
タオルを洗いに炊事棟へ。
どんよりしていた空に青空が\(^o^)/

17時21分、晩ご飯はセイコーマートで買ってきたパスタ。

今回の北海道旅で初めて購入。
私はこのパスタが一番のお気に入りです(^_^)v
続いて、こちらもセイコーマートで買ってきた「北海道コーンクリームパン」。

ほんのりコーンの風味。
ただ、私は「クリームパン」の方が好み^^
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
さて、今日の朝はテントとタープの撤収から始まりました^^;
テントもタープも風に耐えれるのはわかるのですが、ずっと強風にさらされると幕にストレスがかかるのと、強風が吹いている間はずっと気になるので、そんなときはササッと撤収(^_^)v
今年持ってきたテントは、前回のテントよりも居住空間が広いにも関わらず、同じくらい設営や撤収が簡単!
基本、一人で設営と撤収を行うので、この点は重要なのです(^_^)v
ただ、今回使用しているテントはキャノピーができないのが残念ですが、そこはタープで補っています。
それでも、日々テントを物色しているのは秘密です^^;
それではまた(^_^)/
