PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】103日目 早朝にタープの手直しに行った「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」日中は快晴になり、タープ下の日陰で気持ちよく過ごすことができました♪夜も涼しいです

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩は岩見沢市の「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時30分に起床!

昨晩から朝方まで雨が降ったり止んだりと、そこそこの強風でした。

早朝4時前に目が覚め、そういえばタープの片側がほぼ水平だったことを思い出し、雨水が溜まってタープが崩壊しているかも….。

こちらが昨日の夕方のタープの状況^^;

ちょうど雨音もしていなかったので、スマホの照明を点灯してテントとタープを設営している場所へ。

案の定、水の重さに耐えきれなかったのか一箇所のペグが抜けてタープがパタパタと^^;

幸い、ガイロープも切れておらず、タープも無事。

取り敢えずポールとガイロープを付けていた部分のポールとガイロープを外し、タープのループに直接ペグを通して地面に固定。

センターの2本のポールはしっかりと立っていました。

取り敢えずこれで大丈夫だろう…とうことで我が家(キャンピングカー)へ。

起床時の温度計はこちら。

涼しい朝です^^

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

既に雨は止んでいました。

スマホを拡大してテントとタープを確認。

早朝に手直しした状態を保っているようなので、後ほど行くことに。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、少しYouTube鑑賞。

ペグとペグハンマーを持ってテントの方へ。

損傷などがないか確認しましたが全て無事でした。

ホッとして、タープを通常の状態へ。

周りにテントが増えていました^^;

今日は土曜日なので、これからめっちゃ増えそうです。

我が家(キャンピングカー)へ戻り、YouTube鑑賞とPC作業。

みゅうちゃんはゴロゴロ(=^・・^=)

そしていつの間にか寝ている(-_-)zzz

12時を過ぎたので、お昼ご飯は差し入れでいただいた「やきそば弁当」\(^o^)/

久し振りにいただきます♪

12時13分に完成\(^o^)/

安定の美味しさです♪おご馳走様でしたm(_ _)m

天気が良くなったので、シャワー用の水を汲みに。

東の空にはモクモクした雲が。

12時54分、「長次郎 焼酎ハイボール」を持ってタープ下へ。

日向は暑いのですが、タープしたは風もありめっちゃ気持ちいい♪

天気予報の最高気温は28℃ですが、日向は確かにそれぐらいありそうです^^;

タープ下では本を読んだり、イヤホンで音楽を聞いたり、いつの間にか寝てたり(-_-)zzz

17時前に我が家(キャンピングカー)へ戻り、シャワーを浴びてサッパリ!

17時45分、空はかなり雲が多くなっています。

17時57分、晩ご飯前にテントをクローズし、タープも下げておきました。

一応、雨の予報は無いのですが、タープに雨が貯まらないようにテント側のポールは外しておきました。

18時18分、ご飯を炊き、ウィンナーと目玉焼きとサラダで軽く晩ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今日は早朝にすったもんだありましたが、日中はタープ下でのんびりできました♪

一時期の猛暑は過ぎ去った気がしています^^

我が家(キャンピングカー)の車内はさすがに日中は冷房(家庭用エアコン)をつけっぱなしでしたが、タープ下の日陰は快適♪

再び暑さがぶり返さないことを願っています(>ㅅ<)

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました