昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時11分に起床!

青空が見えます\(^o^)/
起床時の温度計はこちら。

涼しい朝です^^
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

見事な青空のわりに空気はひんやり♪

清々しい朝です\(^o^)/
大型トラックの片側のウィングが少し上がっているので、運転手の一徳さんは既にSUP釣りに出ているようです^^
朝のコーヒーを淹れて、トーストのみで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、まずは昨日のブログ作成から。
10時14分、ブログの投稿を完了し、続いてSNSへの投稿も完了!
トイレを済ませて大島さんのパーティーシェードへ行くと、ブッキーさんが昨晩の「タラ汁」にうどん麺を入れて温めてくださいました\(^o^)/

これがまためちゃウマ\(^o^)/ おご馳走様でしたm(_ _)m
その後は皆さんで談笑♪
12時近くになり、大型トラックの方でペコちゃん夫婦と一徳さんと一緒にSUP釣りに出かけていた一徳さんの友人が談笑していたのでそちらへ。
一徳さんから名刺をいただいたので、私も残り1枚になっていたステッカーをお渡し(^_^)/
すると、大型トラックの後ろに貼ってくれました\(^o^)/

大型トラックに我が家のステッカーが貼られるのは初めてです!
なんか誇らしいですね^^
12時を過ぎ、一徳さんは香取慎吾さんのコンサート機材の搬出に向けて出発です!
友人の方が先に出発されて、手を振ってお見送り(^_^)/~
一徳さんも大型トラックに乗り込みエンジンをかけようとすると「カチッ、カチッ…」。
エンジンがかかりません^^; バッテリーが上がっているようです。
一瞬、焦りましたが、私が24Vバッテリー用の充電器を持っていることを伝えると、ブッキーさんが100V電源確保のためにクレアを大型トラックの近くへ移動して延長コードを出してくれました。
充電器を一徳さんの大型トラックのバッテリーへ繋ぎ充電開始!
充電中のバッテリーチャージャーの電圧表示が25.1Vを表示していたので、「もしかしたらエンジンかからないかな」と思い、充電を開始して1分も経っていませんでしたが、一徳さんに「エンジンをかけてみてください」と伝え、一徳さんは運転席へ。
すると、弱々しくセルが回りエンジン始動!
歓声が上がりました\(^o^)/
一徳さんもホッとした様子で、バッテリーカバーを元の状態へ。

いやぁ〜 良かった良かった^^
無事に仕事にも間に合いそうです(^_^)/
あらためて、一徳さん出発!

楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

また何処かでお会いできるのを楽しみにしてます(^_^)/~
今回、活躍した我が家のバッテリー充電器。
我が家(キャンピングカー)のメインバッテリーが24Vなのがよかった^^;
3,000円ほどのバッテリー充電器だったので、半ば大丈夫かな…と思ったのですが大活躍でした\(^o^)/
因みに今回使用したバッテリー充電器はこちら。
「Seimituseizou 12Vと24V用鉛蓄バッテリー充電器」

12V車、24V車兼用で、バッテリーに接続したら自動認識してくれました。
最近のビルダー製のキャンピングカーやポータブル電源のメーカーが出している走行充電などは、メインバッテリーが上がったときにサブバッテリー(ポータブル電源)から電気を送る機能が付いていたりします。
もし、そのような機能を備えていないキャンピングカーや車中泊車は、このようなバッテリー充電器を持っておくと自己解決ができそうです^^
但し、100Vを使用できるインバーターが搭載されていることが条件にはなりますが。
お昼を過ぎていたので、ご飯を炊いて卵ご飯と冷奴でお昼ご飯。

10時過ぎに「タラ汁うどん」を食べていたのと、何気に卵ご飯を食べたかったのです(^_^)v
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
14時36分、ペコちゃん夫婦が古平のお祭りに向けて出発です!

昨日から一緒に過ごせてめっちゃ楽しかったです\(^o^)/
ありがとうございましたm(_ _)m
また何処かでお会いできるのを楽しみにしてます(^_^)/~
お見送りをした後は大島さんと談笑♪
明日、「美国漁港海岸緑地広場」を出発するので、タープだけでも撤収しておくことに。
16時5分、無事にタープ撤収完了(^_^)/

日向に出していたポリタンクの水(シャワー用)もほんのり温かくなっていたのでシャワーを浴びることに。
この時期はヒーターで温めずに少し温かいぐらいが気持ちいい♪

サッパリしました\(^o^)/
晩ご飯を食べようとしたところ、お肉を解凍し忘れていたことに気付き、お茶漬けと納豆に^^;

「サッポロクラシック」を付けておきました(^_^)v
久し振りのお茶漬けは美味しかったです♪おご馳走様でしたm(_ _)m
18時10分、タープは無くなりましたが、この時間はテントの日陰があります^^

湿度も高くなく爽やかです。
テントもかなり減りましたが、新たに立ったテントもいくつかあるようです。
海も穏やかなように見えます。

18時36分、大島さんの奥さん(まあちゃん)が、昨日ノークスさんからいただいたホッケを唐揚げにしてます。

空をみるとウミネコ(もしくはカモメ)がめっちゃ飛んでます。


何事でしょうか^^;
そうこうしていると、ホッケの唐揚げが完成\(^o^)/

大島さん家特製のタレをかけていただいたところめちゃウマ\(^o^)/
ホッケの唐揚げを食べるのは初めてですが、めちゃくちゃアリです(^_^)v
まあちゃんが次から次へと揚げてくれるので、我が家(キャンピングカー)から「サッポロクラシック」を持ってきていただきます♪

夕焼けはこのときが一番綺麗でした。
ホッケの唐揚げを食べた後も、そのまま大島さんと談笑♪
20時を過ぎたのでお開きに。
夜のキャンプ場も綺麗です♪

空には沢山の星が。

片付けを済ませて我が家(キャンピングカー)へ。
YouTubeを見ながら朝ご飯用の豆乳ゼリーを仕込みます。
ウトウトし始めたので着替えてベッドへ(-_-)zzz
明日はいよいよ「美国漁港海岸緑地広場」を出発します!
それではまた(^_^)/
