PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です

2025年北海道旅

昨晩は「寿都浜中野営場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は7時4分に起床!

6時ぐらいに暑くて目が覚め、窓を網戸にしてマックスファンを稼働して再び就寝(-_-)zzz

起床時の温度計はこちら。

マックスファンを稼働していても車内温度は30.6℃^^;

「寿都浜中野営場」の朝は右側からまともに日が差し込む為、後ろ半分の居住空間の温度が一気に上昇します。

窓を閉めてマックスファンを停止し冷房(家庭用エアコン)をON(^_^)/

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

外に出ると「暑っ!」。見事な快晴です\(^o^)/

歩いて数秒でこの海が見れる「寿都浜中野営場」は最高です♪

朝のコーヒーを淹れて、トーストと「道南ミーティング」の時にヤマトさんからいただいたスイーツで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、まずは昨日のブログ作成から。

9時43分にブログ投稿完了!続いてSNSへの投稿も完了!

トイレへ向かう途中、ウォーキングに来られていた方と朝のご挨拶^^

「暑いですね!」と私が言うと「こんなの北海道じゃない^^;」と苦笑い。

自宅のある福岡県の週間天気予報を見ると…。

この気温はヤバいです^^;

車内を片付けて、移動できる状態に整えます。

ハーフゼロさんのキャンピングカーへ行き、出発のご挨拶(^_^)/

12時6分、1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発!

窓を開けて走行すればクーラーを使用するまでもありません。

岩内町のスーパーマーケット「ラッキー 岩内店」で食材を少し購入。

更に北上して14時34分に無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着(^_^)/

こちらも暑い^^;

駐車場の1段下にテントサイトがあります。

15時5分、少し遅いお昼ご飯はパスタ(ガーリックトマト)。

完成!

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

お片付けをして、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

16時52分、少しベッドに横になります。

ベッド横の窓からも海が見えます^^

5分ほどみゅうちゃんの添い寝(=^・^=)

18時43分、夕日が見えます♪

水平線上に雲があるので、日本海に沈む夕日は見れなさそうです。

19時4分、夕日は雲に隠れてしまいました。

19時8分、これを最後に雲に隠れてしまいました^^;

19時36分、晩ご飯はジンギスカン(冷凍)。

うどんを買ってきて正解でした(^_^)v

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後にYouTubeを見ていると、20時過ぎに相方から電話があり1時間ほど談笑♪

さて、「道営野塚野営場」は今回が初めての滞在。

「道営野塚野営場」は海が目の前なのと、日本海に沈む夕日を見れるという最高のロケーション♪

今回止めた駐車場はテントサイトが駐車場の一段下にあります。

「道営野塚野営場」には駐車場が2箇所あり、Googleマップのレビュー写真を見たところ、もう一方の駐車場はテントサイトとの段差が無さそう。

明日、見に行ってみようと思います!

タープを設営したいところではありますが、明日と金曜日に若干の雨マーク。

居心地がよかったら、タープだけでも設営しようと思います^^

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました