昨晩は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時29分に起床!

青空が見えます\(^o^)/
起床時の温度計はこちら。

外気温を測っている端末に日が当たっているようです。(19.2℃)
旅に出ても、まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

空は見事な快晴です\(^o^)/

しかも風が穏やかです♪
朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませてトイレへ。
移動できる状態に整えて、9時ちょうどに「道の駅 蛍街道西ノ市」を出発(^_^)/

お世話になりありがとうございましたm(_ _)m
本日の予定は島根県安来市の「道の駅あらエッサ」。
「道の駅 蛍街道西ノ市」からおよそ300kmあります^^;
私にとってはなかなかの距離です。
今日は天気もよく風が穏やかなので非常に走りやすい!
順調に走行していると12時を過ぎました。
「道の駅サンピコごうつ」に12時34分に到着し、トイレへ行き、「うまかっちゃん」でお昼ご飯を。

たまごを入れて、海苔をのせました^^
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
13時3分、「道の駅サンピコごうつ」を出発(^_^)/

日本海側の北上は無料高速道路が多いので助かります(^_^)v
しかも今日は殆ど風が吹いていないので運転も楽です♪
更に言えば、何気に多いトンネルもオートライトユニットのお陰でハンドルから手を離さなくていいのでかなり快適♪
そして15時半ぐらいに「道の駅あらエッサ」に到着!

もしかしたら、このまま「道の駅あゆの里矢田川」まで行ける気がしてきました^^;
距離は145kmほど。時間にして2時間半ほど。
この先も無料高速道路が多いので、思ったほど大変ではありません^^
ということで、まずはお客さんへのメルマガを作成して予約完了!
トイレへ行き、15時56分に「道の駅あらエッサ」を出発(^_^)/

既に「道の駅あゆの里矢田川」に到着しているけいたんさんから「どこまで来た?」とLINEが。
昨日電話で話したとき、今日は「道の駅あらエッサ」で終了と伝えていたのですが、矢田川まで行きますとLINE(^_^)/
途中、無料高速道路を降り、「三菱商事エネルギー セルフ岩美」で燃料満タン!
自宅近くのガソリンスタンドからの走行距離は569.5km。

今回の給油量は60.74L。

リッターあたり9.37km\(^o^)/
久し振りのリッター9km超えです(^_^)v
再び無料高速道路に乗り走行。
18時28分に無事「道の駅あゆの里矢田川」に到着!

3月以来の矢田川です^^

道の駅は既に閉店していて、宴会が始まっているようです。
まずは皆さんに挨拶に行き、敏さんにお土産の「博多通りもん」を^^
一旦、我が家(キャンピングカー)へ戻り、ビールを持って皆さんのところへ行きカンパーイ♪

既に盛り上がっています\(^o^)/
けいたんさんが今回も「シャトーブリアン」を焼いてくれました(^_^)v

3月に心筋梗塞で矢田川に来れなかった主役のhekさん、順調に回復しているようで元気です(^_^)/

安心しました^^
駅長が何か言いながらやって来ました^^;

しばし皆さんと談笑していると、「入口の電光掲示板見た?」と言われ、外へ出て入口の電光掲示板のところへ行ってみると^^;
大爆笑でした!
駅長の粋な計らいです^^;
再び駅内へ戻り宴会の続きを。
こちらもけいたんさんが買ってきてくれた鶏肉。

何度もいただいているのですが、これがめっちゃ美味しいのです♪
隣のテーブルではみらさんたちが餃子を焼いてくださっています^^

餃子もめちゃウマでした♪
20時半近くになったので、駅内での宴会を終了!
お片付けをしてキャンプ場へ移動します。

焚き火もいい感じでカンパーイ♪

2次会のスタートです!
この時期の焚き火はちょうどいいです^^

3月はめっちゃ寒くて、火の側にいても寒かった^^;
後ろには鹿さんが来ていました。

21時40分、いい感じで酔っ払ってます\(^o^)/

氷がおかしなことに^^;

22時過ぎにトイレへ行き、駅に設置している温度計を見ると16℃ほど。

宴会場はこんな感じ^^

この後も宴会は続き、何時に終わったかわからず我が家(キャンピングカー)へ^^;
着替えてすぐにベッドイン(-_-)zzz
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。