【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】20日目 朝の雪に驚きながらも5泊お世話になった「道の駅あゆの里矢田川」を出発し、島根県安来市の「道の駅あらエッサ」まで

2025年大分県・京都府・兵庫県の旅

昨晩も兵庫県の「道の駅あゆの里矢田川」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時47分に起床!

何か様子がおかしい…。

起床時の温度計はこちら。

夜中に目が覚めたときに室温が10℃を切っていたのでFFヒーターをONにして再び就寝(-_-)zzz

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

キッチン側は4.9℃しかありません^^;

運転席側のカーテンを開けてみると…。

やはり様子がおかしい^^;

外へ出ると、思っていた朝とは違います(-_-;)

みらさんが喫煙所に居たので朝の挨拶へ。

喫煙所へ行くまでの地面がおかしい…。

2cmほどのシャーベットを敷き詰めた感じ。

写真でもわかるほどの雪が降っています。

我が家のキャンピングカーはスタッドレスタイヤを履いていないので、シャーベット状になっている雪が完全に水になってから移動することに。

我が家(キャンピングカー)へ戻り、朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後は朝のルーティンを済ませて、雪が溶けるまで車内でYouTube鑑賞。

11時過ぎぐらいから、雨音が聞こえるように。

この調子で行けば地面の雪も溶けそうです。

また外気温も0℃から2℃ほどに。

エントランスのドアを開けて地面を見ると、朝のあのシャーベットが完全に溶けています\(^o^)/

「今のうちに矢田川を脱出だ!」ということで、車内を片付けて移動できる状態に整えます。

車内のゴミをまとめ、空になった2Lのペットボトルを4本持って駅の方へ。

ゴミを処分し、ペットボトルに水を入れます。

水はコーヒーや炊飯用です。

我が家(キャンピングカー)へ戻りエンジンスタート!

前に少し動かし、右側のリヤに敷いていたレベラーを回収(^_^)/

テルさんは既に出発していたので挨拶できず。

テルさんには矢田川でいつもお世話になりっぱなしです。

またお会いできる日を楽しみにしてます♪ ありがとうございましたm(_ _)m

車に居たなもじ〜のところへ行き、お礼とお別れの挨拶。

今回は会えないと思っていたところへの参加でめっちゃ嬉しかったです♪

またお会いできる日を楽しみにしてます♪ ありがとうございましたm(_ _)m

最後は喫煙所に居るみらさんにお礼とお別れの挨拶。

今回はみらさんがずっと居てくださったことで、矢田川滞在もめっちゃ楽しく過ごせました♪

またお会いできる日を楽しみにしてます♪ ありがとうございましたm(_ _)m

最後に道の駅の写真を。

山の方も白くなっています。

キャンピングカーに乗り込み、12時30分に5泊お世話になった「道の駅あゆの里矢田川」を出発!

なもじ〜とみらさんが手を降って見送ってくれました(^_^)/~

途中、「三菱商事エネルギー エルフ岩美」で燃料満タン!

鳥取県を走行中に雨がみぞれに変わりましたが大丈夫。

15時15分に島根県安来市「道の駅あらエッサ」に到着。

本日はここまで。

トイレへ行き、物産館へ。

明日の出発前に何か買っていこうと思います^^

キャンピングカーへ戻り、少し休んでお客さんへのメルマガを作成して予約完了!

晩ご飯はパスタ(ツナマヨ)にサラダと納豆を追加で^^

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、3月も半ばを過ぎたにも関わらず、矢田川での雪は驚きました^^;

島根県安来市まで移動はしてきましたが、朝方の外気温は-2℃の予報。

なかなか気温が上がりきらないですね。

ただ、週間天気予報を見ていると20日以降は天気も回復し気温も上がりそう\(^o^)/

というわけで、今晩はFFヒーターをONのまま就寝することにします(-_-)zzz

それではまた(^_^)/


Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました