【2025年北海道キャンピングカー旅】10日目 富山県の「園家山キャンプ場」を出発し、「寺泊魚の市場通り」でお寿司と天ぷらを購入♪「こめぐりの郷公園」では綺麗な夕日を見れました!

2025年北海道旅

昨晩は富山県の無料キャンプ場「園家山(そのけやま)キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は7時40分に起床!

昨晩はよく雨が降っていました^^;

起床時の温度計はこちら。

昨晩はTシャツで寝ていたのですが、朝方は少し肌寒くなっていました。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

朝は雨も上がっていました。

夜中も結構雨が降っていたので、テント泊の方は大変だったかも。

バイクの方は既に出発の準備中です。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

朝のルーティンを済ませてトイレへ。

車内を片付けて、ゴミを処分場へ。

今日の予定は新潟県の長岡市にある「寺泊魚の市場通り」でお寿司を買い、もう少し北上した場所にある「こめぐりの郷公園」の駐車場まで。

ナビを設定していると、なぜか途中から国道8号線を離れ山道を走行して再び国道8号線に戻るルートに。

「おかしいなぁ〜」と思い、Googleマップでもナビを設定してみたところ、国道8号線上にある新潟県柿崎市の「上輪橋」が補修工事のため通行止め。

通行止めの区間のみ高速道を使用して山道のルートを避けることができないか調べてみたところ、国道8号線上にある「柿崎IC」から乗り「米山IC」で降りれば行けることがわかりました\(^o^)/

ということで、ナビでそのルートを設定完了!

9時35分、1泊お世話になった「園家山キャンプ場」を出発(^_^)/

Tシャツ短パンで運転していたのですが、昨日と打って変わって今日は肌寒い^^;

途中からヒーターを付けて走行!

「柿崎IC」に乗る手前の電光掲示板で「上輪橋」が通行止めと「柿崎IC」から「米山IC」までの区間が無料で通行できると案内が(^_^)/

ラッキー♪

順調に走行でき、13時10分に「寺泊魚の市場通り」に到着\(^o^)/

トイレへ行き、お目当てのお寿司を買いに行きます♪

駐車場から市場通へ。

お寿司は毎回「角上魚類」さんで購入します。

今はどうかは知りませんが、数年前に行ったとき、お寿司を売っているのは「角上魚類」さんだけでした。

なので、私が「寺泊魚の市場通り」へ行くときは「角上魚類」さんだけしか行かないのです^^;

いろんなお寿司が入っているのは1,000円からあり、私は1,300円の「中トロ」入りを購入(^_^)v

更にお店の出口付近で天ぷらを2種類購入して、駐車場に止めた我が家(キャンピングカー)へ。

13時25分、「寺泊魚の市場通り」を出発(^_^)/

滞在時間わずか15分^^;

更に北上し、13時44分に本日の目的地「こめぐりの郷公園」駐車場に無事到着\(^o^)/

1年ぶりにやって来ました!

冷蔵庫からお寿司を取り出しお昼ご飯。

豆腐も付けました^^

どれもめちゃウマですぐに完食♪

おご馳走様でしたm(_ _)m

食後にPC作業をしていたら、座ったままウトウト(-_-)zzz

16時半過ぎに目が覚め、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

ぼちぼちキャンピングカーの走行距離がオイル交換をして5,000kmになるので、金曜日の夕方か土曜日の午前中ぐらいにオイル交換をしてもらおうと秋田県のトヨタのディーラーへ電話すると、なんと土曜日の夕方以降しか予約が取れないとのこと^^;

なので、もう少し先の青森県のトヨタへ電話してみると、もっと先の日にちしか予約が取れないとのこと(-_-;)

もういっそのこと、北海道へ渡ってからオイル交換をしようと、「函館トヨタ 森店」へ電話すると6月1日の11時で予約が取れました\(^o^)/

とりあえずこれで安心です(^_^)v

少しYouTubeを見てトイレへ。

今日は雲が多く、夕日が見れそうにありません(-_-;)

しかも外は寒い。

17時58分、晩ご飯は「角上魚類」さんで買った天ぷら2種類を半分ずつと到着後に作ったゆで卵とけいたんさんからいただいたお漬物。

梅干しは地元の「トライアル」で買っていたもの。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後はみゅうちゃんを抱っこしてまったりタイム(=^・^=)

そういえば、外気温測定用の端末を外に出していませんでした。

外へ出るとビックリ!

なんと見事な夕日が見えるではありませんか\(^o^)/

少しだけ海の方へ。

曇っていたので今年の夕日は諦めていたのですが見事な夕日です!

我が家(キャンピングカー)も夕焼けに染まっています^^

太陽の下に見える島は「佐渡島」です。

「佐渡島」に太陽が沈みます。

もうすぐ完全に沈みます。

18時50分、「佐渡島」に沈んでしまいました!

「こめぐりの郷公園」駐車場に到着したときには完全に諦めていた夕日。

見事な夕日を見ることができました\(^o^)/

因みに、去年も綺麗な夕日を見れました(^_^)v

その時の写真はこちらのブログで見れます。

トイレへ行って我が家(キャンピングカー)へ。

車内の温度が22℃ほどで少し肌寒かったので暖房(家庭用エアコン)をON!

21時の時点で外気温は13℃まで下がっていました^^;

さて、明日は「こめぐりの郷公園」駐車場を出発し、秋田県の無料キャンプ場「飛くずれキャンプ場」まで行く予定です。

昨年も寄ったのですが、その時のブログはこちら。

明日の天気は晴れなのですが、「飛くずれキャンプ場」付近の最高気温は15℃の予報。

やはり北上するにつれて気温は低くなるようです^^;

それではまた(^_^)/


Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました