昨晩も釧路町の「キトウシ野営場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は8時ちょっと前に起床!

早朝に雨が振っていましたが、私が起きたときは既に止んでいました\(^o^)/

しかし、まだ曇りです。
海の色もグレーです^^;

北の空には少し青空が出始めています。

キャンピングカーへ戻り、朝のコーヒーを淹れて、トーストとバナナで朝ご飯。

朝のルーティンを済ませ、お客さんからの問い合わせに回答。
少しYouTubeを見てから、11時25分に外へ出ると快晴でした\(^o^)/

海の色もブルーに!

北の空にはまだ雲がありますが最高の天気です♪

そうこうしていたら12時をまわりお昼ご飯。
トライアルで買っていたマルタイの「とんこつラーメン」。

お水が少し少なかった^^;
あと1食分あるので、次回はお水をもう少し多めにしていただきます。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
鍋を洗い、椅子を外に出して寛ぎます♪

日陰だと寒く、日向だと日差しが痛い^^;
半々ぐらいのところに椅子を置き直して寛ぎます。

すると、8月の「稚内森林公園キャンプ場」滞在時に一緒だった同じ福岡県からの昆虫の先生がやって来ました^^
13時53分、東屋へ行き皆さんと談笑。昆虫の話で盛り上がっていました♪
東屋から東の方を撮るとこのような景色。

引いて撮るとこの位置関係です。

すると、にいのみさんの奥さん(ペルー人の奥さん)がコーヒーと抹茶の寒天を\(^o^)/

練乳をかけていただきます♪

コーヒー味も抹茶味もどちらも美味しかったのですが、特に抹茶味が絶品でした(^_^)v
自分も作ってみたい思ったので、明日作り方を教えてもらうことにします。
おご馳走様でしたm(_ _)m
その後もしばらく談笑してキャンピングカーへ。
13時半ぐらいでしたが、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
ベッドに横になってウトウト。
車の音で目が覚めて、横になったままスマホを見ていると、エントランスを「コンコン」。
隣にシビリアンのバスコンが止まっていて、外へ出ると大分県からのキャンピングカー仲間でした\(^o^)/
こちらに数日間滞在して稚内へ行かれるそう。
しばらく談笑してキャンピングカーへ戻ったらすぐにまた「コンコン」。
「なかじさん、差し入れ!」と、なんと「うまかっちゃん」2個とビールまでいただきました!
これはめっちゃ嬉しい\(^o^)/ ありがとうございましたm(_ _)m
17時半ぐらいになると、少し夕焼けが出始めました。

間もなく太陽も沈みます。

しばらくすると夕焼けがめっちゃ綺麗になってきました!

東屋のところで焚き火をするとのことで東屋へ向かう途中、西の空の夕焼けも綺麗に。

東屋へ行き、東の空を見たら凄い色になっていました\(^o^)/

キャンピングカーを入れて撮っておきました^^

18時ちょうど、西の空が凄いことに!

「キトウシ野営場」今季一番の夕焼けです\(^o^)/
その後も時間が経つにつれて少しずつ変化。

最後に撮ったのはこちら。

気が付けば焚き火もいい感じに^^

しばらく焚き火を囲んで談笑♪
18時20分、キャンピングカーへ戻り晩ご飯の用意を。
今晩はレトルトカレーとレタスとプチトマトのサラダ。

小さな豆腐も追加。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
ご飯を食べていたときから気が付いていたのですが、何やら外で「ゴーーー」という音が。
ご飯を食べ終わり、お片付けをしてから外へ出てみると、海に一列に並んだ明かりが。

漁かな?
明日、熊谷さんに聞いてみることにします^^
ついでに空も撮ってみました。
薄っすら雲があるようですが星は見えました。

カシオペヤ座を。

白っぽく写っているのは雲ですね。
さて、明日は朝から晴れの予報ですが、15時から曇りのマークになっています。
最高気温は23℃なので、Tシャツに短パンでは少し肌寒いかもですね^^;
8月の「稚内森林公園キャンプ場」滞在時に仲良くなった方が2組、そして今日は大分県のキャンピングカー仲間も来場、そして「キトウシ野営場」の常連さん。
「キトウシ野営場」も楽しくなってまいりました\(^o^)/
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。