昨晩も「小田大浜キャンプ場」にお世話になりました。
予報では朝方にかけて0℃まで下がるということだったのでFFヒーターを稼働したまま就寝。
お陰で爆睡できました(^_^)/
今朝は8時過ぎに起床。
8時17分のソーラー充電は112wほど。

サブバッテリーの残量は209Ahほど。

この発電状況で晴れていることがわかります(^_^)v
外に出ると晴れているけどメチャ寒。

若干の雲はありますが、ほぼ快晴です♪

海の状況はサーファーの皆さん的には「いい波」というところでしょうか。

既に数名のサーファーのみなさんが楽しまれています^^

コーヒーを淹れて、いつもの朝ご飯。

写真を撮り忘れていることを思い出し、食べる寸前で撮影^^;
10時のソーラー充電は既に684wほど。

11時になると756w!

窓際が最高に気持ちいい♪

12時になるとソーラー充電は833w。

サブバッテリーも276Ahまで戻してきました(^_^)v

太陽の位置はこんな感じ。

焼きそばの麺がひとつ残っていたのでお昼ご飯は焼きそばに決定!

食後は外に椅子を持ち出し読書。

風は穏やかですが冷たい。
海の方は相変わらずいい波が来ているようです^^

13時頃にサブバッテリーの状況を確認したら既に満充電になっていました。
晴れの日のソーラー充電は爆速です!
やはり風が冷たいので少し移動。

それでもまだ風が当たるので、ほぼ無風になる前方まで移動しました^^;

この場所は最高です♪
空を見上げたらお月さんが。

少し右を見るとトンビらしき鳥が。

のどかだなぁ〜。
あまりにもポカポカで気持ちよかったので、少し目を閉じたつもりがそのまま(-_-)zzz
目覚ましに少しお散歩を。

17時を過ぎたのでご飯を炊く準備。
夕方の空も綺麗です♪

昨日の晩ご飯で半分残しておいた鳥肉を焼きました。

美味しくいただきました♪
さて、月曜日から「小田大浜キャンプ場」にお世話になっているのですが、いよいよ明日は出発です。
今日も含めると6泊ですが、滞在中は晴れ、曇り、少しの雨(嵐)もあり、まあまあの検証ができた気がします。
朝の段階で100Ah(24v)の消費があったとしても、朝から晴れていればお昼過ぎには満充電まで回復することがわかりました。
ただし、冬の太陽の角度が低いときなので、夏はおそらくもっと早い時間に満充電になるでしょう。
ただ、やはり一番知りたいのは夏の冷房を使った時にどうなるか。
これについては北海道でのぶっつけ本番になりそう^^;
どうなるか楽しみです♪
というわけで、滞在中は車内での簡易シャワーだったので、明日は小田大浜キャンプ場を出発したらまずは温泉に入り、下関ICから高速道路に乗り、自宅近くの八女ICで降りて帰宅します。
本当はもう1泊どこかで車中泊する予定でしたが、月曜日はお昼から雨の予報なので明日中に帰宅することにしました。
雨の中をみゅうちゃんやぴーちゃんを車から降ろしたくないからですね(=^・^=)
それではまた明日(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。