昨晩は芦別市の「上芦別公園」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時10分に起床!

天気は晴れで、外の気温も涼しいという感じはゼロ^^;

外ですみ丸さんと朝のご挨拶をして少し談笑♪
車内へ戻り、朝のコーヒーを淹れてトーストとバナナで朝ご飯。

久し振りにいつもの朝ご飯に^^
隣を見ると、みゅうちゃんが落っこちそうになっています(=^・^=)

10時には天気予報で30℃。
体感的には35℃を超えている感覚です^^;
トイレへ行くと、角っこにカエルさんが。

よく見るとちゃんと生きてて安心^^

朝よりも青空の範囲が広がっています。

すみ丸さんは木陰の方へキャンピングカーを移動。
外に椅子を出して過ごされていたので、トイレの帰りにすみ丸さんのところで談笑。
今から富良野方面へ移動されるとのこと。
11時55分にすみ丸さんが出発(^_^)/~

また何処かでお会いしましょう(^_^)/
12時をまわりお昼ご飯の準備を。
オフ会で余った食材をたくさんいただいていたので、その中からご飯とカレーとジャガイモと卵焼き、そしてキュウリのお漬物。

「タコハイ」は鮎川さんからの差し入れです。
「外の気温はいったいどれくらいあるのだろう…」ということで、温度計の端末をサイドミラーにぶら下げていたところ、なんと40℃に^^;(12時40分。湿度計は壊れています^^;)

ヤバいですね^^; ここは北海道なんですが…。
これだけ外気温が高くなると、冷房を稼働するとエアコンの消費電力が普段よりも上がります。
通常の冷房使用時はコンプレッサー稼働時で300〜400w台なのですが、これだけ外気温が高いと600〜700w台に。
これを冷房ではなく除湿にすると、コンプレッサー稼働時の最高は400w台でおさまるということがわかりました。
気温は28℃台ぐらいにはなりますが、湿度が50%台になるため体感温度は涼しいしカラッとして快適です(^_^)v
自宅ではほとんど消費電力を気にせずにエアコンを使用しますが、キャンピングカーになると別です。
電気に限りがありますからね^^;
キャンピングカーでエアコンを使用される方は、一度「冷房」と「除湿」の消費電力の違いを把握されておくことをオススメします^^
その時の外気温や室内の温度でも違うかもしれませんが試してみる価値はあります。
いかに少ない消費電力で車内を快適にするかは、キャンピングカーの永遠の課題ですからね(^_^)/
お昼ご飯の後も車内で過ごし、途中お昼寝もしながら15時10分にベッドから起き上がりトイレへ。
上空は青空で、とにかく暑すぎる!

トイレからはまっすぐキャンピングカーへ^^;
温度計を見ると、外気温は少し下がって36℃台に。

みゅうちゃんは気持ちよさそうに寝ています(-_-)zzz

16時50分頃、隣に見覚えのある軽自動車が。
橋本くんです!

2022年10月北海道旅の帰りに青森県の「わかさぎ公園浜台キャンプ場」以来の再会です\(^o^)/

橋本くんは料理人でもあり、このときは晩ご飯を作って振る舞ってくれました^^
初めて会ったのは2019年10月に四国を旅している時の高知県足摺岬。(我が家はこの時マッシュで橋本くんはハイゼット)

同じ福岡県内のナンバープレートで、橋本くんのハイゼットの車内が車中泊仕様(自作)になっていたことで私が声をかけたのが始まりです^^
2人とも若いなぁ^^;
昨年は殆ど奄美大島に居たのをFacebookの投稿で知っていたのですが、今は富良野の農場で仕事をしているそうで、私が「上芦別公園」に居るのを投稿で知り、わざわざ会いに来てくれました!
橋本くんが北海道入りしていることはFacebookで知っていたので、何処かで会えるだろうなとは思っていましたが、まさか気てくれるとは^^
19時2分、夕焼けが綺麗です。

嬉しくて日が暮れるまで外で談笑していました(^_^)/(19時50分ぐらいまで)
別の場所へ移動する予定だった橋本くんでしたが、遅くなったのでそのまま「上芦別公園」で車中泊することに。
キャンピングカーへ戻り、晩ご飯の用意を。
こちらもオフ会でいただいた食材の中からご飯とサラダとキュウリのお漬物。

納豆はオフ会前に買っていたもので、賞味期限が2日過ぎていました^^;
ご飯があまったので、残りの卵焼きも全部いただきました。
さて、夜中から朝方にかけて天気予報では雨のマーク。
お昼から夜にかけては晴れマークで最高気温は30℃の予報。
今日の暑さまではないようですが、暑いということに変わりはなさそうです^^;
そして明後日から数日は「曇り/雨」の予報。
晴れの日よりも確実にソーラー発電は落ちるので、あまり暑くならないことを祈りますm(_ _)m
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。