昨晩も増毛町の「暑寒海浜公園キャンプ場」にお世話になりました。
本日も朝から快晴!
6時に目が覚め、窓を網戸にしてマックスファンを回して二度寝^^;
7時前に起床しました。
コーヒーを淹れてのんびり^^
8時ぐらいにトイレへ。
日向の暑さが尋常じゃありません^^;

テントを撤収している方が1人いらっしゃったのですが、暑すぎて何度も炊事棟のホースで水浴びしながら撤収作業をされていました^^;
めずらしく朝から少しお仕事。
左上を見ると、めっちゃ目付きの悪い猫がこっちを睨んでました^^;

9時前になると車内温度が30℃を超えてきました。
カーテンを閉めてエアコンONです!


ジワジワと車内温度が下がり25℃ほどに。
快適です(^_^)v
PC作業が終わり、最後のトイレへ。
更に外は暑くなっていました(-_-;)
車内を移動時の状態に整え、最後にインコのぴーちゃんを運転席の後ろへ移動させて固定。
猫のみゅうちゃんはフロアに落ちたまま(=^・^=)

10時15分ぐらいに出発!

めっちゃ暑かったけど、のんびりできました^^
お世話になりましたm(_ _)m
一昨日、「朱鞠内湖」まで充電の旅に出ましたが、一昨日の夕方から夜にかけて、昨日は朝から寝る前まで、そして今日の朝方にエアコンを使ったため、サブバッテリーの残量は半分の150Ahに^^;
今日は天気もよく約2時間ほどの走行なので、走行充電とソーラー充電で90Ah弱は戻せそうです。
走行中はほぼ1000W 以上、アイドリング時は500〜600W ほどの充電。
キャプチャ画像は、本日の最高記録だったようです^^

まずはオカモトセルフ砂川店で燃料満タン!
次に「道の駅 三笠」でトイレ休憩。
隣のイオンへ移動し、アルコールを買いに店内へ。
このときの三笠市の最高気温はなんと35℃!!
車から店内に入るまでの駐車場が、何とも言えないほどの暑さでした。
アルコール購入のついでにお昼ご飯用に「唐揚げ弁当」を購入。

レンジでチンしていただきました(^_^)/
次にクロネコヤマトの三笠センターへ寄って荷物の受け取り。
「おでかけ部」のステッカーです!

これでしばらくは大丈夫ですね(^_^)v
クロネコヤマトを出発し、久しぶりに「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」へ。
14時半ぐらいに到着!

相変わらずここへ来るとホッとします^^ 6月以来です。
金曜日なので、来場者は多くありません。
駐車と同時にエアコンON!
そして管理等で受け付けをします。
今回は1日だけの利用です^^
到着した直後に、パラッと雨が降ったのですが、17時にはこの通りの快晴!

今日も忘れずにお客さんへのメルマガ配信完了です!
外気温が少し下がってきた18時に隣の「北村温泉」へ。
太陽も沈みかけていました。

北村温泉へは徒歩で行けます^^
露天風呂でのんびりしてきました♪

車へ戻ると、既に太陽は沈んでいました。

今日の晩ご飯は、先日買っていた「豚のサガリ」です。

サラダと味噌汁は省略しました^^;
食後に一度は窓を網戸にしてマックスファンを回したのですが、車内に入ってくる風がイマイチ涼しくなかったので再びエアコンON!
ここは北海道のはずなんですが…(-_-;)
さて明日は札幌市の「アクセスサッポロ」で開催される「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2023」へ行きます。
このキャンプ場からおよそ40km、時間にしておよそ1時間です。
ということは、サブバッテリーを40Ahほど戻せるということ。
しかし、明日の札幌の最高気温は35℃の予想!
到着してからもエアコン稼働は間違いないので残量は減る一方ですね^^;
日曜日も行く予定なので、残量が少し心配です。
まぁ、ヤバい時は早めに帰るということで(^_^)/
今晩も熱帯夜ですね^^;
それでは、おやすみなさい(-_-)zzz

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。