【2025年北海道キャンピングカー旅】171日目 朝は青空の「辰ノ口親水公園キャンプ場」は、天気予報どおり午後から雨に!外れやすいFFヒーターのダクトをビスで固定し、みゅうちゃんの爪とぎポールを交換しました

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も「辰ノ口親水公園キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時9分に起床!

曇り予報のはずですが青空が見えます。

起床時の温度計はこちら。

朝5時ぐらいに目が覚めたときの車内の気温が16℃ほどだったので、起床時に暖かいようにFFヒーターをON!

20℃近くまで上がっていました。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

空に青空が見えます\(^o^)/

が、次第に天気は下り坂になるようです^^;

朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、タープの方へ行き焚き火台をタープ下へ移動。

午後から雨が降るので、取り敢えず避難です^^

我が家(キャンピングカー)へ戻ると、みゅうちゃんのクッションがモッコリ^^;

クッションを少しめくると…。

一応、かくれんぼみたいです(=^・^=)

先日、「FFヒーターの風量が弱いな…」と思っていたところ、FFヒーターのダクトが吹き出し口から外れていました^^;

ホースバンドで締め付けているのですが、若干外れる方に力がかかっているようで、振動で外れてしまったようです。

というわけで、ベッド下を開けてダクトを吹き出し口に差し込み2本ビス打ちをして固定(^_^)v

更にその上からホースバンドを締め付けておいたので、これで大丈夫でしょう(^_^)/

ベッド下を開けたら、みゅうちゃんの爪とぎのポール(新品)があったので、ついでに交換しておきました(=^・・^=)

交換前のポールはこんな感じに^^;

真中付近はぜんぜん使えるのですが…。

そうこうしていたらお昼に。

12時14分、お昼ご飯は目玉焼きとウインナーと納豆と豚汁。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後はPC作業を。

14時51分、隣では再びクッションに隠れていたみゅうちゃんが頭を出していました(=^・^=)

外は小雨が降り出しました。

そんな中でもテントを設営する方が。

でも明日の朝から月曜日まで天気は晴れです♪

16時になり、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

17時33分、解凍していた「砂肝(砂ズリ)」を焼いて晩ご飯。

晩ご飯というよりおつまみかな^^;

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今晩は雨が降っていますが、外気温が14℃あるので車内はFFヒーター無しでも23℃ほど。

明日は「辰ノ口親水公園キャンプ場」滞在中に毎年遊びに来てくれる及川くん(学生の頃の同級生)が午後に到着\(^o^)/

昨年、遊びに来てくれたときのブログはこちら。

いただきものの「ジンギスカン(冷凍)」があるので、外で一緒に食べようかな^^

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました