【2025年北海道キャンピングカー旅】156日目 本日も晴れでポカポカ陽気の「道営野塚野営場」ブログをご覧頂いている「REX690」のオーナーさんご夫妻からお声がけいただき、車内で談笑♪夕方は夕焼けを見ながら焚き火を楽しみました

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時37分に起床!

雲はあるようですが青空も見えます。

起床時の温度計はこちら。

昨晩は夜中に雨が降っていたためか、FFヒーターは不要でした^^

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

天気は晴れですが、昨日よりも風があります。

起きるのが遅かったので、駐車場に日が差し始めています^^;

本日の日本海も、まあまあ荒れてます^^;

タープは無事です(^_^)v

朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーとゆで卵で朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

10月4、5日で開催され参加した「ちょぴこのオフ会2025」の動画が公開されていました\(^o^)/

今回もちょこちょこ出演(^_^)v

「出るTuber」を相変わらず発揮してます(^_^)/

「ちょぴこ北の暮らしch」さん、オフ会の開催と動画の撮影・編集お疲れ様でした!

そしてありがとうございましたm(_ _)m

また来年もぜひ開催してください!

朝のルーティンを済ませて、しばしYouTube鑑賞。

そういえば、砂浜まで行っていなかったことを思い出し砂浜へ。

あらためて「道営野塚野営場」の素晴らしさを実感。

なかなか迫力があります!

外へ出たついでにトイレへ。

上の駐車場に「REX690(キャンピングカー)」が止まっています^^

好きなキャンピングカーです(^_^)/

我が家(キャンピングカー)へ戻り、電話で「10月20日16時発 大間行き」のフェリーを予約完了!

11時27分、タープの方へ行き日向ぼっこ♪

横にはハマナスの実がなっています^^

日本海側からの風が冷たいので、山側に向きを変更^^;

ポカポカで気持ちいい♪

12時41分、ご飯を炊いて目玉焼きとウィンナーでお昼ご飯。

納豆とサラダも追加で。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

13時31分、焚き火用の流木を集めて、チェアに座り日向ぼっこ♪

少し暑くなったのでタープ下へ^^;

すると、「ブログ見てますよ〜」とお声がけが\(^o^)/

気になっていた「REX690(キャンピングカー)」のオーナーさんご夫妻です。

しばし談笑して、まだ間近で見たことがない「REX690」を拝見させていただくことに\(^o^)/

車内にお邪魔して談笑♪

共通の話題なども出てきて、めっちゃ楽しい時間を過ごせました^^

1時間半ほどお邪魔し、最後に「REX690」の前で記念撮影。

車内も拝見させていただきありがとうございましたm(_ _)m

またお会いできる日を楽しみにしてます!

引き続き、楽しい旅を(^_^)/~

我が家(キャンピングカー)へ戻り、電動のレシプロソーを持ち出し流木を焚き火台に合わせてカット。

16時までタープ下でのんびり♪

16時になり我が家(キャンピングカー)へ。

お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

16時35分、外に出ると夕焼けが綺麗です♪

雲があるので昨日みたいな綺麗な夕日は見れなさそう。

雲が面白くて^^

道路へ上がり夕焼けを。

北方面の水平線もグラデーションが綺麗です。

17時8分、焚き火に着火(^_^)/

17時19分、夕焼けと焚き火が綺麗です♪

トイレへ行く前に、我が家(キャンピングカー)とタープと夕焼け。

17時30分、焚き火も落ち着き熾火になり、五徳を被せて我が家(キャンピングカー)へ。

17時49分、晩ご飯は解凍していた「豚タン」と「サッポロクラシック」。

「豚タン」は塩コショウのみで。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今日は思いがけずお声がけをいただき、日中は楽しく過ごすことができました\(^o^)/

また、好きなキャンピングカーの1台でもある「REX690」も拝見させていただきラッキー♪

思っていた通りの素晴らしいキャンピングカーでした(^_^)v

明日からの天気予報は全て曇りに^^;

最高気温は15、16℃と、ここ数日の最高気温とほぼ変わりませんが、曇りなので余計に寒く感じるかもです。

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました