【2025年北海道キャンピングカー旅】150日目 週明けまで滞在予定だった「美国漁港海岸緑地広場」を早めに出発し、20分ほど走行して同じ積丹町の「道営野塚野営場」へ!来週いっぱい滞在予定です

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時4分に起床!

曇り空です。

昨晩は、突然突風が吹くというような変わった天気でした。

起床時の温度計はこちら。

思った以上に車内の温度が下がっていましたが、FFヒーターは点けずに寝てました。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

外はどんより曇り空。小雨も降っています。

めっちゃ日本海が荒れています^^;

朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませてYouTubeを見ていると、9時9分にヤマト運輸さんが配達に(^_^)/

ありがとうございましたm(_ _)m

届いた商品はこちら。

テントやタープ用のスチールスプリングタイプ「ストレッチコード(8個入り)」。

https://amzn.to/4h6NB9I

過去にゴム製のストレッチコードをタープに使用していたのですが、強風でゴムが切れてフック側が我が家(キャンピングカー)のボディへ^^;

少し塗装が剥げました(-_-;)

使用していたゴム製のストレッチコードはこのようなタイプ。

https://amzn.to/46Gyj84

私の使い方が悪かったのかもしれませんが、この手のストレッチコードは今後使用しないことにします。

スチールスプリングタイプの「ストレッチコード」は、キトウシ野営場滞在時にくまさんに教えていただきました(^_^)/

くまさんが使用しているというだけで信頼性抜群です(^_^)v

付属しているカラビナは少し頼りないので、ステンレス製のカラビナを別途購入。

購入したカラビナはこちら。

Amazon | リッセイ カラビナ 304ステンレス スプリングフック キーホルダー 多機能カラビナ アウトドア トレッキング 落下防止 耐荷重120kg (6cm, 30個セット) | スプリングスナップ | 産業・研究開発用品 通販
リッセイ カラビナ 304ステンレス スプリングフック キーホルダー 多機能カラビナ アウトドア トレッキング 落下防止 耐荷重120kg (6cm, 30個セット)がスプリングスナップストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日...

こちらもくまさんから教えていただいた商品です^^

今後はこちらのストレッチコードとカラビナを使用することにします(^_^)v

Amazon購入分の商品も全て受け取ったことだし、「美国漁港海岸緑地広場」から車で20分ほどの場所にある、同じ積丹町の「道営野塚野営場」へ移動することに(^_^)/

今年の7月頭から6泊した無料の野営場です。

快適に滞在できる駐車場所を発見したことで、「道営野塚野営場」が大好きになりました(^_^)v

北海道を離れる前にもう一度滞在しておきたかったので、「美国漁港海岸緑地広場」を週明けぐらいに出発して、17日あたりまで「道営野塚野営場」に滞在予定だったのですが、予定を少し早めて「道営野塚野営場」に長く滞在することに変更。

というわけで、トイレを済ませて、9時57分に3泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発(^_^)/

反対側は青空です^^;

途中、「セイコーマート 美国店」で「食パン」と「長次郎 焼酎ハイボール」を購入。

10時40分に「道営野塚野営場」に無事到着!

こちらも日本海はなかなか荒れています^^;

波が岩にぶつかり水しぶきが!

空は部分的に青空。

我が家(キャンピングカー)へ戻り、PC作業を。

みゅうちゃんは猫ハウスでお休み中(-_-)zzz

少し暑くなったのか上半身が外へ。

13時23分、お昼ご飯は「やきそば弁当」。

完成(^_^)/

安定の美味しさ♪おご馳走様でしたm(_ _)m

14時23分、トイレの帰りに道路から撮影。

15時3分、おやつは「スーパーカップ ミニ」。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

15時30分、少しお散歩^^

撮っている人を撮るシリーズ。

16時を過ぎ、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

16時42分、夕日が沈みます。

この季節になると、残念ながら太陽が海に沈むのを見れません^^;

しかも雲が多すぎます^^;

海に沈む夕日はこちらのブログで見れます。

17時32分、晩ご飯は味付きの鶏肉を焼きました。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

18時23分、星が出ているか外へ出て撮影。

雲が無い箇所には綺麗な星が見えます^^

さて、20時を過ぎた頃の外気温は10℃に。

日に日に寒くなっていきます^^;

ただ、車内はFFヒーターを稼働しているので23℃と温かい^^

FFヒーターも今のところはまだ最弱の設定で大丈夫そうです。

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました