【2025年北海道キャンピングカー旅】140日目 「稚内森林公園キャンプ場」で一緒だったナカガワさんが「仙鳳趾」の牡蠣を買って「来止臥(キトウシ)野営場」へ!牡蠣は小ぶりでしたがめちゃウマでした♪

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も釧路町の「来止臥(キトウシ)野営場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時21分に起床!

天気予報通り曇り空です。

起床時の温度計はこちら。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

どんよりした曇り空で、今にも雨が降りそうな天候です^^;

日が差していない分、寒く感じます。

天気は良くないのですが、海は穏やかです。

今回、「来止臥(キトウシ)野営場」へ来て一番海が穏やかです。

みゅうちゃんが助手席にいます(=^・・^=)

黄昏れています。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、ゴミの処理へ。

トイレを済ませて我が家(キャンピングカー)へ。

YouTubeを少し見てからPC作業を。

9時半過ぎに「稚内森林公園キャンプ場」で一緒だった大阪のなかがわさんからDMが!

「仙鳳趾の牡蠣を買ったので一緒に食べましょう!」

「仙鳳趾」の牡蠣を買いに行こうかどうしようかと思っていたところへ、ナカガワさんからのDM\(^o^)/

思いが通じたようです(^_^)v

10時過ぎにナカガワさんが「来止臥(キトウシ)野営場」到着!

8月18日以来の再会です(^_^)/

ナカガワさんが「稚内森林公園キャンプ場」を出発した日のブログはこちら。

外でしばし談笑し、午後から牡蠣焼きをしましょうということで一次解散^^

12時38分、牡蠣焼きの前に少しご飯を食べておこうと卵ご飯を。

冷奴やたらこ、イカの塩辛も追加で^^

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

それから間もなくして雨が降り出しました^^;

天気予報を見ると、15時過ぎにはやみそうです。

その間は車内でPC作業とお昼寝(-_-)zzz

15時過ぎにベッドから起き上がり、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

トイレへ行くのに外へ出ると雨もやんでいます\(^o^)/

ということで、15時40分過ぎに牡蠣焼きの準備スタート!

火熾し開始。

15時56分、熾火になるのを待つ間にカンパーイ♪

16時13分、熾火になり牡蠣をON(^_^)/

ん〜 身が小さい^^;

実はナカガワさんが買いに行った時、販売していた牡蠣のサイズはSサイズとSSサイズ、あとは規格外のみの販売だったとのこと。

お店の方も、今はあまり良くないとおっしゃっていたそうです。

確かに、どれも殻の割に身が小さく、味も薄い感じ。

17時ぐらいから雨がポツポツと…。

じきに雨はやむだろうということで、そのまま牡蠣焼き続行!

牡蠣焼き会場はこんな感じ^^

牡蠣焼きの途中、昨日「さんま」をいただいたキャンパーさんが「塩ホルモン」を持ってきてくださいました!

差し入れをいただきありがとうございますm(_ _)m

牡蠣焼きが終わった後に、焼いていただきます!

暗くなってきたので、我が家(キャンピングカー)のダッシュボードにランタンを設置。

SサイズとSSサイズを食べ終わり、続いて規格外を焼き始めます。

殻が小さい割に身のサイズは大きめでふっくら。

しかも、味が濃くミルキーでめちゃウマ\(^o^)/

これぞ「仙鳳趾」の牡蠣です!

規格外は全体的に小ぶりでしたが味は絶品♪

最後に規格外を食べて良かったです!

終わりよければ全てよし(^_^)v

牡蠣焼きが終了し、続いていただいた「塩ホルモン」を。

ごま油でも味付けしてありめちゃウマです♪

あっという間に食べてしまいました(^_^)/

おご馳走様でしたm(_ _)m

18時19分、ランタンの灯りがチラチラするな…と我が家(キャンピングカー)の方を見ると、みゅうちゃんが^^;

みゅうちゃんの仕業でした。

全て食べ終わりお片付け開始!

雨もいつの間にか止んでいました。

今日はナカガワさんのお陰で、今年も「仙鳳趾」の牡蠣を食べることができました\(^o^)/

ありがとうございましたm(_ _)m

後片付けも終わり、それぞれの我が家へ。

車内温度が20℃になっていたのでFFヒーターON!

ブログを書こうと、本日撮影した写真を見直していたら相方から電話が。

1時間40分ほど談笑し、喉が渇いたのでコーヒーを淹れることに。

少し多めにコーヒーを淹れたので、明日の朝食のゼリーは久しぶりにコーヒーゼリーにします^^

さて、今日は朝から曇り空で、午後からは小雨に。

牡蠣焼きスタート時、雨は止んでいたのですが途中から小雨に。

すぐに止むだろうと思っていましたが、なかなか止まず途中から傘をさしながらの牡蠣焼きに^^;

それでも「仙鳳趾」の牡蠣を食べれたので大満足です(^_^)/

明日の天気は快晴の予報ですが最高気温は18℃。

いよいよ日中の気温も20℃を切るようになってきました。

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました