昨晩は「豊似防災ステーション」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時33分に起床!

見事な青空です\(^o^)/
起床時の温度計はこちら。

夜中に目が覚めた時に温度計を見ると外気温は6℃で、車内温度は17℃。
取り敢えずFFヒーターをONにして再び就寝(-_-)zzz
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

快晴です\(^o^)/

全方位快晴\(^o^)/

外気温は既に寒いという感じはありません。
朝のコーヒーを淹れて、トーストと青汁ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、車内を片付けてトイレへ。

今日は釧路町の無料野営場「来止臥(キトウシ)野営場」まで行くのですが、一昨日の大雨で途中の道路などに被害が出ているようで、ナビでルートの確認。
すると、通常ナビが示すルート内に通行止めの箇所があり、一旦北上するルートを示しました。
試しにGoogleマップでルートを調べると、海側の「道道1038号線」を通るルートを示します。
マップを拡大して道路幅を確認すると、全ルートでセンターライン有り。
ということで、「道道1038号線」上に通過点を追加してルートを出すと、ちゃんと「道道1038号線」を通るルートを示してくれました\(^o^)/
あと、ワークマンで「トレッドモックECO(シューズ)」を買いたいので、釧路市のワークマンへ寄り、食材の購入で「トライアル」にも寄ります。
というわけで、9時23分に「豊似防災ステーション」を出発!

お世話になりましたm(_ _)m
太平洋沿いを気持ちよく走行し「ワークマンプラス 釧路星が浦店」に到着(^_^)/

お目当ての「トレッドモックECO(シューズ)」は2025年版の紺色を購入。
他に長袖のTシャツを2枚購入しました。
12時5分に「ワークマンプラス 釧路星が浦店」を出発し、「トライアル別保店」で食材を購入。

13時9分に「トライアル別保店」を出発し、13時35分に「来止臥(キトウシ)野営場」に無事到着\(^o^)/

我が家(キャンピングカー)を駐車時に少し違和感が…。
中間付近にある東屋が倒壊していて、周りに黄色のビニールテープが張られています。
我が家(キャンピングカー)を駐車し、すぐに常連の熊さんたちにご挨拶。
熊さんに東屋のことを尋ねると、一昨日の未明に暴風雨で倒壊したようです。
談笑が終わった後に東屋の場所へ行きました。

屋根がほぼ真下に落ちる感じで倒壊しています。
我が家(キャンピングカー)との位置関係はこんな感じ。

怪我人が出なかったことが幸いです。
今回、特等席は先客の方がいらっしゃったので、挨拶をして写真撮影を。

天気も良く、水平線がクッキリ!これを見たかった\(^o^)/
常連の皆さんも居て安心♪
我が家(キャンピングカー)へ戻り、14時18分に少し遅いお昼ご飯を。

「トライアル」で買ってきた「三元豚ロースかつ重」税込299円と「長次郎 焼酎ハイボール」。

「三元豚ロースかつ重」は電子レンジで熱々に温めていただきました(^_^)/
おご馳走様でしたm(_ _)m
食後は少しYouTubeを見て、外で熊さんたちと談笑♪
16時を過ぎ、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
17時6分、窓の外がオレンジ色だったので外へ。

ギリギリ太陽を捉えました(^_^)/
いい写真が撮れました。

我が家(キャンピングカー)へ戻り、17時38分、「冷凍炒飯」を温め「たらこ」と一緒に晩ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
「冷凍炒飯」は残りあと1回分に。
食後はYouTube鑑賞。
19時3分、トイレへ行くのに外へ出ると星がめっちゃ綺麗\(^o^)/

凄まじい数の星です!

外気温は14℃ほど。
さて、「来止臥(キトウシ)野営場」には今のところ今月末ぐらいまで滞在予定です(^_^)/
週間天気予報を見ると25日と29日に雨マーク。
それ以外は比較的天気は良さそうです!
このままの予報で…、できれば25日と29日も晴れの予報になってくれることを願いながら「来止臥(キトウシ)野営場」でのんびり過ごします♪
それではまた(^_^)/
