昨晩は「道の駅マオイの丘公園」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時9分に起床!

少し青空が見え始めているようです。
いやぁ〜 昨晩はよく雨が降りました^^;
警報は鳴るは、大きな雷が1度鳴るは…。
風も吹いたようで、我が家(キャンピングカー)が揺れることも。
ただ、夜中は眠れないということはなく、酷かったのは2、3時間ほどだった気がします。
起床時の温度計はこちら。

夜中もFFヒーターを点けるほどの寒さではありませんでした。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

既に雨は上がっていて、少し青空が出始めています。

特に周辺で被害が出ている気配はありません。

朝のコーヒーを淹れて、トーストで朝ご飯。

チーズが終了したので、明日釧路のトライアルで購入します(^_^)/
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、車内のお片付け。
本日、北海道を離れる相方も荷物を片付け中。
トイレへ行き、8時45分、「楽しマル夫婦」さんに手を降ってお別れし「道の駅マオイの丘公園」を出発!
9時8分、新千歳空港に到着し、8月31日から同行していた相方とお別れです(^_^)/~

20日ほどの同行でしたが、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
次はもしかすると北海道帰りの関西あたりで合流するかもです^^
新千歳空港を出発し、今日は大樹町方面へ。
「オカモトセルフ 静内」で燃料満タン。
入口付近は土砂の撤去が行われていました。
昨晩の大雨の被害と思われます。
今回の走行距離は496.2km。

給油量は56.56L。

燃費はリッターあたり8.77km。
FFヒーターを使い始めたのでこんなもんでしょう^^
優秀です(^_^)v
11時15分に「道の駅みついし」でトイレ休憩。

11時20分に「道の駅みついし」を出発(^_^)/

先日、YouTubeで知った浦河町にある無料キャンプ場「オロマップキャンプ場」に立ち寄り。

途中から2kmほど未舗装の道になりますが、そこまで荒れておらず走行はしやすかったです。
但し、対向車が来たときは大変そうです^^;
管理棟前に駐車。

管理人さんは居ませんが、受付票に記載が必要です。
見た感じ、ほぼ林間サイト。
駐車場所も木陰になってしまうため、電気を駆使する我が家にとってはなかなかハードルの高いキャンプ場でした^^;
ただ、「楽天モバイル」のアンテナは3本立っていたので、仕事やYouTubeなどの動画鑑賞には全く問題なし。
しかし、今後我が家が滞在することは無いでしょう。
というわけで、「オロマップキャンプ場」を後にして、13時18分に大樹町の手間の広尾町にある「豊似防災ステーション」駐車場に到着。

こちらは駐車場も広く、トイレも24時間使用できます。

「道の駅コスモール大樹」まで行こうと思ったのですが、まだ時間も早く多いかなと思いこちらへ。

トイレへ行き、お昼ご飯を。

昨日のキャンプ終了時にいただいた「ピラフ」と「鶏肉の燻製」です(^_^)/
両方とも冷凍なので電子レンジで温めていただきました。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後はYouTubeを見ていたのですが、眠くなりベッドへ(-_-)zzz
目が覚めたのが17時2分。

みゅうちゃんはソファの上に寝ていたようです(=^・・^=)

「道の駅コスモール大樹」へ移動しようと、まずはトイレへ。

ちょうど太陽が沈み始めていました。
トイレから戻り、「道の駅コスモール大樹」へ行くのを止め、今晩は「豊似防災ステーション」駐車場にお世話になることに^^;
明日は釧路町の「キトウシ野営場」を目指すので、「道の駅コスモール大樹」へ行くと若干遠回りになってしまいます。
17時19分、お昼ご飯に「ピラフ」を食べたので、晩ご飯は「鶏の燻製」と「長次郎 焼酎ハイボール」。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
さて、本日は8月31日に北海道入りした相方が北海道を離れました。
一昨年は2週間ほど北海道へ来て、利尻島と礼文島を観光。
昨年はタイミングが合わず北海道へ来れず。
そして今年は20日ほどの北海道滞在でしたが、「おっ!チャンネル」さんのメンバーオフ会と「襟裳岬・晩成温泉」同行、マッシュオーナー(OB含む)オフ会、「プー太」家・「すみ丸」家との北村キャンプと、イベント盛りだくさんの滞在だったと思います^^
イベントに合わせて北海道入りしたわけではなく、滞在日とイベントが重なったという感じ^^;
ただ、相方も久しぶりにお会いする方々もたくさん居て喜んでくれていました。
20日間という短い(長い?)間でしたが、私も楽しい時間を過ごすことができました(^_^)/
ありがとうございましたm(_ _)m
これから再び、みゅうちゃんとのふたり旅が始まります。
それではまた(^_^)/
