昨晩は小樽市の「築港臨海公園」駐車場にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時54分に起床!

青空が見えます。
起床時の温度計はこちら。

暑くなりそうな気配が…。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

上空は晴れているのですが、北西方面に雨雲らしき雲が。

朝のコーヒーを淹れて、トーストで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。
9時32分、車内を移動できる状態にしてトイレへ。

青空が広がり始め、気温も上昇しています^^;
9時45分、石田さんに挨拶をして「築港臨海公園」駐車場を出発(^_^)/

今日は余市町経由で伊達市の無料キャンプ場「徳舜瞥山麓キャンプ場」へ向かいます。
まずは「オカモトセルフ余市」で燃料満タン。
今回の走行距離は519.6km。

給油量は61.97L。

燃費はリッターあたり8.38km。
今回はそこそこクーラーONで走行したのですが、リッター8km以上の走行でした。
優秀です(^_^)v
次に「ダイソー余市店」と「DCM余市店」でお買物。

あとはひたすら走行して、13時25分に伊達市の無料キャンプ場「徳舜瞥山麓キャンプ場」に無事到着\(^o^)/

こちらは涼しいです♪
駐車場所は炊事場の近くに。

車内をできるだけ水平に保つために、左後ろにレベラーを1枚敷きました。

少し休憩をして、昨日「南樽市場」で購入したサンマを焼く準備を。

七輪で火熾し中(^_^)/
その間に「サッポロクラシック」でカンパーイ♪

七輪にダイソーで購入した「マルチグリルシート」をのせてサンマを焼きます。

サンマが少しはみ出しています^^;
何度かひっくり返して食べ頃に(^_^)/

めちゃウマです♪
昨日食べた甘海老の頭を入れた味噌汁もめちゃウマです♪
ご飯も炊いていたので、ご飯と一緒にいただきました。
おご馳走様でしたm(_ _)m
後片付けをしてトイレへ。
トイレから見るキャンプ場です。

16時43分、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
外でのんびりしていたらお隣さんからお声がけが(^_^)/
こちらのキャンプ場の常連の先輩方で、うち2名は昨年もこちらのキャンプ場で一緒に食事したのを覚えています^^
昨年のブログはこちら。
「焼きそば」や「いなり寿司」をいただきながら談笑♪
19時になったので、お先に退席。
おご馳走様でしたm(_ _)m
トイレへ行き我が家(キャンピングカー)へ。

さて、21時の外気温は14℃。
車内温度は2人居るためか、まだ25℃あります。
ただ、朝方には外気温が11℃まで下がるようなので、Tシャツでは寝れなさそうです^^;
それではまた(^_^)/
