PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】104日目 最高気温が29℃だった「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」でしたがタープ下の日陰は風もあり快適♪ブログ読者の方とサトルさんが来てくれました

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も岩見沢市の「北村中央公園ふれあい広場キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は7時14分に起床!

青空が見えます\(^o^)/

起床時の温度計はこちら。

今日の最高気温の予報は29℃です^^;

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

外に出ると、既に暑い^^;

でも快晴がめっちゃ気持ちいい♪

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

昨晩、電子レンジでチンした「とうきび」も一緒にいただきます(^_^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。

その後はペンタブレットでお絵描きを^^

車内の温度が30℃を超えてきたのでマックスファンから冷房(家庭用エアコン)へ。

11時48分、トイレへ行くとボートが大繁盛。

トイレを済ませてテントとタープの方へ行き、テントをメッシュにして、下げていたタープを元の状態へ。

撤収するテントもあれば、設営中のテントも。

暑そうです^^;

12時26分、お昼ご飯はパスタ(からし明太子)。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

仕切り用のカーテンを閉めると、後ろ半分の空間は冷房(家庭用エアコン)で26℃ほどで快適に\(^o^)/

その代わり、前半分は10℃ほど高くなっています^^;

13時18分、冷蔵庫から冷えた「サッポロクラシック」を取り出して、タープ下へ行きカンパーイ♪

タープ下は日陰で風もあり涼しい♪

日向に出るとヤバい暑さです^^;

タープ下でボ〜っとしていたら、「マイクロバスの方ですか?」とお声がけ。

「はい、そうです(^_^)/」と応えると、お母さんの方が「いつもブログ見てます!」。

更にステッカーと差し入れまでいただきました!

ありがとうございましたm(_ _)m

YouTubeで旅動画を公開されているそうです。

チャンネル名は「ちゃちゃ丸家のキャンピングカー旅」。

私もステッカーをプレゼント^^

出発前に記念撮影(^_^)/

お母さんは後部座席に。

この度はお声がけと差し入れありがとうございましたm(_ _)m

また何処かでお会いできるのを楽しみにしてます♪

引き続き楽しい旅を(^_^)/~

再びタープ下へ行き、音楽を聞いたり、お昼寝したり(-_-)zzz

15時25分、ずっとハエがまとわりついてのんびりできないので、我が家(キャンピングカー)へ戻ることに^^;

Amazonプライムで動画鑑賞しているとサトルさんから電話が(^_^)/

なんと正面に居るとのこと^^

外へ出てサトルさんと談笑♪

寄っていただきありがとうございましたm(_ _)m

次は月末の「札幌キャンピングカーショー」で(^_^)/~

17時を過ぎ、車内の水の入れ替えと、コーヒーや炊飯用の水を追加。

17時37分、テントをクローズして、タープを下げておきます。

テントの数もかなり減りました。

当然、駐車場の車も減りました^^

18時1分、味付きの鶏肉を「エアーフライヤー」で調理。

サラダと納豆も追加で。

久し振りに「エアーフライヤー」を使用したのですが、時間を設定してほっとけるのがメチャ便利(^_^)v

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今日は久し振りに最高気温29℃という暑い日を体験しました^^;

さすが岩見沢市は暑いです。

明日からはイマイチ天気も良くないようなので、どんな過ごし方ができるやら^^

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました