PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】87日目 雨の予報を曇りで持ちこたえた「稚内森林公園キャンプ場」は最高気温22℃と肌寒い1日に!日中はいつもの場所でジーパンに薄手のパーカーで過ごしました

2025年北海道旅

昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時3分に起床!

天気予報通りの曇り空です。

起床時の温度計はこちら。

涼しい朝を迎えました(^_^)/

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

曇り空はわかっていたのですが、夜中に雨が降ったようで水溜りが…。

雨が降ったことに全く気付きませんでした^^;

天気予報を確認すると、この後も雨マークです。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。

9時3分、ひできぃさんが出発です!

次は9月のオフ会で会いましょう(^_^)/~

引き続き、楽しい旅を♪

それからほぼ1時間後に村澤さんも出発!

外で少し談笑してお別れです。

20日に北海道を離れるということなので、また来年お会いしましょう(^_^)/~

今年はお会いできて嬉しかったです♪

引き続き、楽しい旅を(^_^)/

10時32分、トイレへ行った帰りに駐車場の状況を。

昨日よりも駐車場枠の空きが目立ちます。

が、本来この時期はこれぐらいの車の量だったはず。

今年は暑かったので、稚内へ上がってきた方が多かったのかもしれません^^

我が家(キャンピングカー)へ戻り、PC作業を。

12時11分、「つぶ貝(冷凍)」を4個投入した「函館しお」ラーメンでお昼ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

今日は曇りでソーラー充電が少ないので、IHコンロではなくカセットコンロを使用(^_^)/

食後の13時3分、トイレへ行った帰りに。

車が減ると、キャンプ場も静かな感じ^^;

13時53分、天気予報の雨マークが連れ込み、朝からずっと曇りの状態に。

外は22℃ほどしかなく、Tシャツ短パンでは寒いのでジーパンと薄手のパーカーを来ていつもの場所へ^^;

うらべさんからおつまみをいただきました\(^o^)/

福岡からのご夫妻も一緒に談笑♪

稚内で九州弁が飛び交うのもなかなか良いものです^^

15時22分、寒くなってきたので我が家(キャンピングカー)へ戻ることに。

少しPC作業をして、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

みゅうちゃんも寒いのか、珍しく私の寝袋の下に潜り込んで寝ています(-_-)zzz

16時27分、トイレへ行こうと外へ出ると、自遊人さんのバスコンが(^_^)/

ドアをコンコンするとご主人が出てくてくださり外で少し談笑♪

1年ぶりの再会です^^

今年もお会いできて嬉しかったです\(^o^)/

16時43分、味付きの豚肉を焼き、冷奴とミニトマトで晩ご飯。

飲み物は焼酎「長次郎」の「黒豆茶」割り。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今日は1日中曇り空で、ソーラー発電は僅か^^;

日中は冷蔵庫や照明などの消費電力を賄う程度でしたが、実はこれが長く滞在するためのキーポイントに!

我が家(キャンピングカー)のソーラーパネル容量より少ないと、日中は完全に消費のみになってしまい、サブバッテリー(ポータブル電源)の容量を減らしてしまいます。

更に夜も同じく消費のみになるので電気不足に陥ることに。

なので、曇や雨でも日中の消費電力を賄う程度でもソーラー発電があれば、滞在日数を伸ばせることになります。

ただ、明日は1日中雨の予報なので、我が家のサブバッテリーの残量は久し振りに50%切りそうです^^;

まぁ、それでもまだ大丈夫なのですが。

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました