昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時40分に起床!

みゅうちゃんは180度逆向きに寝てました(-_-)zzz

起床時の温度計はこちら。

珍しく外気温の方が低い気がします。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

今日は曇りスタートです。

海側も曇りです。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。
9時25分、トイレへ行ったっ帰りに駐車場の状況を^^

9時45分、駐車場はやはり気温が高いのでいつもの場所へ(^_^)/

階段を登っている途中から空気が変わるのがわかります。
涼しいのです(^_^)v
しばし皆さんと談笑して我が家(キャンピングカー)へ。
11時45分、少し早いお昼ご飯は「つぶ貝(冷凍)」を入れた「函館しお」ラーメン。

今回は「つぶ貝」を4個投入(^_^)/
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
12時33分、トイレの帰り。

空は快晴になっていました\(^o^)/
今年の稚内は雨が少なく、青空を見る機会が非常に多いです。
日向にシャワー用のポリタンクを置いて水を温めておきます^^

12時41分、「長次郎 焼酎ハイボール」でカンパーイ♪

しばし談笑♪
シャワー用の水が温まっていたのでシャワーでサッパリ♪
14時59分、我が家(キャンピングカー)の後ろも日陰になり涼しくなってきたので降りてきました。

本日もポタ電充電に電気を提供(^_^)/
16時52分、お昼ぐらいからずっと快晴です♪

17時8分、「豚タン」と「サッポロクラシック」で晩ご飯。

2年ほど前にDCMで買っていたアルミのスキレットを初使用です^^;
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後も外でのんびり。
18時48分、花火大会の場所取りのため早めに出発します(^_^)/

みゅうちゃんがお見送り(=^・・^=)

キャンプ場から1kmほど歩きます。
途中、鹿さんがお出迎え^^

広場にはたくさんの鹿さんたち。

めっちゃこちらを見ている鹿さんの親子が…。

19時11分、うらべさんのおすすめスポットに到着(^_^)/

地元の方1名が既にカメラを設置済み。
ご挨拶をしてしばし談笑♪
19時38分、後ろには「稚内市開基百年記念塔」がライトアップされて綺麗です。

20時14分、すっかり暗くなりました。

20時30分が花火大会スタート時間なのですが…。
6分ほど過ぎた頃、花火大会スタート\(^o^)/

真正面で花火が上がり、めっちゃ綺麗です♪

変わった形の花火も。

一番キレイだったのは、同時に水上から上がる花火と打ち上げ花火の開くタイミングが合った時。

風がもう少し吹いていれば、煙が流されてもっと綺麗に花火が見えたのですが…。
その後も綺麗な花火が打ち上がります\(^o^)/

そしてフィナーレ間近に。

終了\(^o^)/

拍手〜(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ
いやぁ〜 稚内の花火大会もめっちゃ綺麗でした♪
これまではキャンプ場から見ていたのですが、今回はうらべさんおすすめのスポットまで行ったのが正解(^_^)v
来年もこちらのスポットから見ることにします。
21時20分、キャンプ場へ帰っている途中。

「稚内市開基百年記念塔」のライトアップが幻想的に。
無事にキャンプ場に到着し、トイレへ行って我が家(キャンピングカー)へ。
YouTubeチャンネル「バンライフ狂」のルイちゃんと小娘ちゃんの「結婚記念ライブ」をまだやっていたので「おめどとーばい!」のコメントを^^
一昨年の花火大会は、「稚内森林公園キャンプ場」で一緒に花火を見ました^^
焼酎「長次郎」の「黒豆茶」割りを呑みながらライブ配信を楽しみます♪
ライブ配信が終了し、後片付けをして着替えてベッドへ(-_-)zzz
それではまた(^_^)/
