【2025年北海道キャンピングカー旅】82日目 今日も「稚内森林公園キャンプ場」の木陰でのんびり滞在♪本日から稚内では「稚内みなと南極まつり」が始まり、高台のキャンプ場まで祭り囃子が聞こえてきます

2025年北海道旅
PR:なかじの滞在場所は楽天モバイルを快適に使用できます!


昨晩も「稚内森林公園キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は7時11分に起床!

木々の間からわずかに青空が見えます。

起床時の温度計はこちら。

これぐらいの室温だと、まだ快適です^^

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

外はそこまで涼しくはありません^^;

階段を登ったサイト側から。

満車です。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。

8時35分、トイレへ行った帰りに駐車場の全体を。

毎日の日課になりつつあります^^

少しPC作業をして、チェアを持っていつもの場所へ。

駐車場は暑いのですが、1段上がってサイト側へ来ると風の通りも良くなり涼しくなります\(^o^)/

10時15分、すみ丸さんが出発です!

次回お会いするのは9月の半ばぐらいです^^

稚内を離れると暑いと思いますが、暑さに負けずに楽しんでください(^_^)/~

再びいつもの場所へ移動し、常連の先輩方と談笑♪

毎日のルーティン化してます。

この時間がとても楽しい(^_^)v

12時19分、今日は「素麺」を2束茹でました。

1束だと少し物足りなく、2束だと多すぎる^^;

難しいなぁ…。

ただ、キャンプ場の水は氷のように冷たいので「素麺」がめっちゃ美味しくなります(^_^)v

おご馳走様でしたm(_ _)m

昼食後はベッドに横になり、Amazonプライムで「ふたりソロキャンプ」の第4話を。

みゅうちゃんも見てます(=^・^=)

見終わってお昼寝しようとすると、みゅうちゃんも一緒にお昼寝(-_-)zzz

16時24分、いつもの場所へ。

我が家のサブバッテリーからうらべさんのポタ電を充電中です^^

SUAOKIの500W。

まだまだ現役で動いているようです(^_^)/

16時33分、トイレへ行った帰り、空は青空に♪

16時38分、少し肌寒くなってきたので、我が家(キャンピングカー)の後ろへ。

17時になったので、我が家(キャンピングカー)へ戻り「餃子(冷凍)」と冷奴で晩ご飯。

「サッポロクラシック」付き。

途中、うらべさんから「鮭のカマ」をいただきました\(^o^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食器類を洗い、焼酎「長次郎」の「黒豆茶」割りを作ったところで、再びうらべさんからドーナツの差し入れが\(^o^)/

18時7分、これらを持って外へ。

この時間は虫も少なく、外で過ごすのが非常に気持ちがいい♪

このあと、皆さんと20時前ぐらいまで談笑♪

今日1日、ボ〜っとしながらも楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/

さて、今日から稚内市では「稚内みなと南極まつり」が行われていて、高台にあるキャンプ場まで祭り囃子が聞こえてきます^^

明日も引き続きお祭りで、夜は20時30分から21時15分まで花火大会が開催。

昨年まではキャンプ場から花火を見ていましたが、今年はキャンプ場から700mほど歩いた開けた場所まで移動して花火を見ます\(^o^)/

昨年、うらべさんがそこから花火を見たようで、とても綺麗に見えたとのこと。

今年は一緒にその場所で花火を楽しみます♪

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました