PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】67日目 朝から曇りで暑い「暑寒海浜キャンプ場」は、冷房(家庭用エアコン)を使うとサブバッテリーの残量は微増程度!午後からは雨が振って気温も下がり、冷房OFFでも快適になりました♪

2025年北海道旅

昨晩も増毛町の「暑寒海浜キャンプ場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は6時29分に起床!

天気予報通りの曇り空です。

起床時の温度計はこちら。

既に車内も生暖かい^^;

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

既にこの時間で外もモワッとします。

北の空には青空が。

今日の最高気温は31℃超えです。

そこそこ風が吹くようなのでタープは低くしたままにしておきます。

朝のコーヒーを淹れて、トーストとゆで卵と正さんからいただいたヨーグルトで朝ご飯。

ヨーグルトがクリーミーでめちゃウマでした\(^o^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

そういえば、アブが多くなってきました^^;

しかも大きい!

朝のルーティンを済ませてYouTubeを見ていたのですが、急に気温が上がり始め冷房(家庭用エアコン)をON!

しかし、天気はどちらかというと曇りなので、冷房を稼働するとソーラー充電が僅かに。

日中はできるだけサブバッテリーの残量を減らしたくないので、車内の温度が下がったらできるだけ冷房をOFF。

ソーラー発電分をできるだけサブバッテリーへ。

明日は1日中雨の予報なのでなおさらです^^;

11時を過ぎ、トイレへ行き戻ってくると、正さんも外に出ていました。

正さんのキャンピングカーはルーフにファンが付いていないため車内は暑そうで、エンジンをかけて車両のクーラーで車内を冷やしています。

エンジンをかけて車が熱くなっているのか、大きなアブが近くを飛び回っています!

我が家(キャンピングカー)のフロントガラスに止まりました。

このあと、正さんからハエ叩きで撃退されました^^;

12時58分、お昼ご飯は「うまかちゃん」。

暑いのにラーメンとは^^;

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後にYouTubeを見ていたら眠くなりベッドへ(-_-)zzz

16時前に目が覚めると、真上にみゅうちゃんの顔が(=^・^=)

ベッドから起き上がり、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

16時36分、午後から雨が降ったりしたせいか、外は意外と涼しくなっていました。

雨も止んでいたので、チェアを持ってタープ下へ。

湿度は高いのですが涼しい♪

すると、ポツポツと雨が^^;

お昼過ぎにもそこそこ雨が降ったのですが、タープ下は濡れていなかったので雨が止むまでタープ下で寛ぐことに。

17時、めちゃくちゃ雨が降ってきました^^;

風もありますが、タープを低くしていたことで座っている場所までは雨は降り込みません(^_^)v

雨がタープに降ってくる音もなかなかいいものです^^

17時30分を過ぎた頃、小雨になったのでチェアを持って我が家(キャンピングカー)へ。

17時51分、晩ご飯は「ジンギスカン」。

「サッポロクラシック」も追加で(^_^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

さて、今日は曇りで暑いという我が家にとっては一番良くない天候に^^;

曇りだと、雲の厚さでソーラー充電が100〜600wあたりをフラフラ。

冷房(家庭用エアコン)を使わなければ、余裕でサブバッテリーは満充電になるのですが、冷房(家庭用エアコン)を使うと消費と充電を行ったり来たりで、結局はサブバッテリーの残量は若干増える程度。

このような日が続くと、ジワジワとサブバッテリーの残量を減らしてしまいます。

明日は一日雨の予報ですが、最高気温は27℃の予報なので、そこまで冷房(家庭用エアコン)を使うことは無いでしょう。

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました