昨晩も増毛町の「暑寒海浜キャンプ場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は7時26分に起床!

みゅうちゃんが起こしに来ました(=^・^=)
起床時の温度計はこちら。

天気予報通り気温高め^^;
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

曇りの予報ですが、青空も見えて日が差してます。

しかも既に暑い(-_-;)
朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後は朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。
すると、180SXの方(神奈川県から)が出発するということで挨拶に来てくださいました(^_^)/

30分ほど談笑し、8時40分に東方面へ向けて出発!

また会えることを願って(^_^)/~
外に出たついでにタープの高さを上げました。

その後は、給排水タンクの水の入れ替え、2Lペットボトルへの水の追加。
最後にシャワー用の10Lポリタンクに水を汲みに行くと、ちょうど地元のキャンパーさんが炊事場にいらっしゃりご挨拶(^_^)/
すると、「ブログやっていますよね?」。
「暑寒海浜キャンプ場」へ来る前に「一人だと嫌だなぁ…」ということで、ネットで「暑寒海浜キャンプ場」に誰か来ていないかブログやSNSを調べたところ私のブログを発見したとのこと\(^o^)/
「一人じゃないから大丈夫」ということで「暑寒海浜キャンプ場」へ向かわれたそうです^^;
私のブログやSNSはそのような使い方もできるんだなと、少し嬉しくなりました^^
しばらく談笑していたところ、本日撤収されるということで、自家栽培のキュウリやキュウリのお漬物をいただきました!

ありがとうございましたm(_ _)m
素敵な出会いに感謝です(^_^)/
我が家(キャンピングカー)へ戻り、シャワー用のポリタンクは近くの大きな石の上へ。
12時近くになり、今日のお昼ご飯は先日Amazonで購入した「火消し壷になる七輪」で「豚串」を焼いて食べることに(^_^)/

タープ下へ持ち出し、着火剤の「文化たきつけ」を2カケラ底に置き、「オガ備長炭」を両側に1本ずつ、その上に2本重ねて着火。

15分ほど放ったらかしにしておいたところ、「オガ備長炭」に白い部分(着火している箇所)ができたので、その部分を上に向けて、早速「豚串」を網に載せます\(^o^)/

これまでの経験上、このような串物は串が焼けてしまい折れる運命^^;
ところが、その気配もなくいい感じで焼けています(^_^)v

ぼちぼち食べ頃になり、冷蔵庫から「サッポロクラシック」を持ってきました♪

そして「豚串」完成\(^o^)/

人生で初めて串物がこんなに綺麗に焼けました!
では、いただきます(^_^)/

味付けは塩コショウのみ。
焼き鳥屋で食べているみたいにめちゃウマです\(^o^)/
豚串5本と「サッポロクラシック」はあっという間に完食!
こんなに簡単に、しかも美味しくできるなんて最高♪
これは、なかなか素晴らしい製品を手に入れたかもしれません(^_^)v
網を少し焼いた後、今度は火消し壷へと変身!

しばらく放っておきます。
食器を洗いに炊事場へ行くと、先程の地元のキャンパーさんは既にテントを撤収済み。
キュウリやお漬物をいただいたお礼にと、ステッカーと「八女茶」をお渡し^^
すると、更に自家栽培の「ミニトマト」と「ししとう」までいただきました!
ありがとうございましたm(_ _)m
少し談笑して我が家(キャンピングカー)へ。
14時53分、蓋をしてちょうど2時間後、炭が鎮火しているかを確認。

本体も炭もほぼ常温に。
鎮火した炭は、次回のBBQも問題なく使えるレベルです(^_^)/
今回、初めて尾上製作所(ONOE)の「火消しつぼになる七輪」を使ってみたのですが、火熾しからBBQスタートまでも簡単で、BBQが終わったら蓋をすれば火消し壺になるというスグレモノでした\(^o^)/
炭の無駄遣いもなくなりますし。
なにより嬉しかったのは、串物の串を焼くこと無く綺麗にお肉だけ焼けたこと(^_^)v
これから使用頻度が増えそうな尾上製作所(ONOE)の「火消しつぼになる七輪HS-250」はこちら。
炭が鎮火したことを確認して、そのままタープ下でのんびり♪

風が止むとモワッとしますが、少しでも風が吹くと心地良い。
今日も汗をかいたのでシャワーを浴びることに。
温泉へ行かずともシャワーでサッパリできるのは最高です(^_^)/
16時を過ぎ、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
17時55分、お昼に「豚串」を食べたので、夜はサッパリの冷奴とイカの塩辛とミニトマト。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
ちょうど晩ご飯を食べ終わった頃、正(まさ)さんが到着(^_^)/

5月31日に「湯の沢水辺公園」でお会いして以来です。

正さん提供のメロンを半分にカット。

ウィスキーを入れていただきます\(^o^)/

メロンがめっちゃ甘くてめちゃウマでした♪
メロンを食べ終わった頃、ポツポツと雨が^^;
雨雲レーダーを見ると、そこそこ降りそうな雨雲が上空を通過するようです。
お酒でも飲みながら談笑しようとしたところに雨。
急いで撤収して、それぞれの我が家(キャンピングカー)へ^^;
21時現在、雨は止んでいるのですが、外気温が24℃ほどあり車内もそこそこ暑い。
というわけで、冷房ON!
今日はソーラー充電で満充電近くまでは戻したので大丈夫です(^_^)v
が、明日と明後日は日中雨なのでソーラー充電はあまり期待できません^^;
日中の気温次第ですが、冷房を使うことになればサブバッテリーの残量が半分近くまで減るかもです。
それではまた(^_^)/
