昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は6時16分に起床!

いつにない早起きです\(^o^)/
起床時の温度計はこちら。

涼しい朝ですが、気温は上昇中。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

最近のみゅうちゃんは朝方は運転席の方に居るようで、私が起きると前方からトコトコとやって来ます(=^・・^=)
秋のような雲で、爽やかな朝です\(^o^)/

ついでにテントをフルメッシュにしておきました。

朝のコーヒーを淹れて、トーストと納豆で朝ご飯。

納豆が4個パックだったので、勝手にタレは付いていないと思い「めんみ」を出していましたが、タレもからしも付いていました!
なかなかのコスパです♪(DCMニコット古平店で購入)
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
朝のルーティンを済ませて、YouTube鑑賞。
9時55分、トイレへ行きそのままタープ下へ。

タープ下の日陰は少し肌寒いほど^^;
できるだけ風が当たらないようにテントに近い位置にチェアを移動。
気持ちが良くて、座ったまま何度もウトウト(-_-)zzz
11時20分、「おでかか部のなかじさんですよね?」。
Instagram繋がりでキャンピングカー(クレア)乗りのご夫妻とワンちゃんたち\(^o^)/

ステッカーもお渡しできました^^
この度はお声がけありがとうございましたm(_ _)m
共通のキャンピングカー仲間が北海道にもいらっしゃるので、次回はかなやま湖の花火大会でぜひ(^_^)v
この後も楽しい旅を(^_^)/~

タープ下へ戻り寛いでいると、テーブルの上を見たことのない虫が歩いています。

写真を撮り、Googleで検索すると「ナナホシテントウ」の幼虫とのこと。
これがまん丸いテントウムシに変わるとは…。
12時を過ぎたので、「素麺」と「冷奴」でお昼ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
昼食後もタープ下へ。
大島さんもキャンピングカーから出てきて、しばし談笑♪
日向に置いていたシャワー用のポリタンクを車内へ戻し、ヒーターで温めようと思いましたが、ほんのり温かかったのでそのままシャワーを浴びることに。
夏の晴れた日はヒーターで温めなくても十分シャワーを浴びれます\(^o^)/
サッパリしました♪
16時を過ぎ、お客さんへのメルマガを作成していると、大島さんから「あんまん」の差し入れ\(^o^)/

熱々でふんわりしてめちゃウマ♪ おご馳走様でしたm(_ _)m
メルマガを予約完了し、16時30分、タープ下へ。

さすがに半袖では肌寒いので、薄手のパーカーを羽織りました^^;
晩ご飯を食べようと我が家(キャンピングカー)へ戻り、17時51分、餃子(冷凍)と目玉焼きで晩ご飯。

「サッポロクラシック」はフライングで飲み始めていたので、餃子が完成した時点では残りわずか^^;
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
後片付けをして外へ出ると、ちょうど太陽が山に沈むころ。(18時31分)

タープ下へ移動し、音楽を聴きながらのんびりします♪

19時2分、雲に色がつき始めました。

19時8分、残念ながらこれ以上の夕焼けはありませんでした^^;

朝もそうだったのですが、雲の状態が秋を感じさせます。
大島さんがBBQを始めたので、テーブルとチェアを持って移動(^_^)/

本日もお世話になりますm(_ _)m
「塩ホルモン」も投入(^_^)/

これがまためちゃウマでお酒が進みます♪
大島さん、今晩もおご馳走様でしたm(_ _)m
20時36分、BBQも終わり焚き火の時間へ。

いろんな話題で談笑し、たまに大爆笑^^
21時37分、満月の前日のお月さん。

今晩も楽しい時間を過ごし、21時55分におひらき(^_^)/

少し風があったので、タープを少し下げておきました。
我が家(キャンピングカー)へ戻ると、車内の温度は24℃ほどでちょうどいい。
窓を締め、マックスファンもOFFの状態でこの室温です^^
明日の朝ご飯用の豆乳ゼリーを仕込み、着替えてベッドへ(-_-)zzz
明日はAmazonで購入していた商品が届きます(^_^)v
それではまた(^_^)/
