PR

【2025年北海道キャンピングカー旅】56日目 6泊お世話になった「道営野塚野営場」を出発し、「美国漁港海岸緑地広場」へ!週明けまでお世話になるのでテントとタープを設営して寛ぎスペースを確保

2025年北海道旅

昨晩も「道営野塚野営場」にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は7時17分に起床!

暑くて目が覚めました^^;

起床時の温度計はこちら。

車内温度が31℃とは…暑いはずです(-_-;)

速攻で冷房(家庭用エアコン)をON!

外気温を計測する端末は日陰なので26.7℃。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

既に日差しが暑いです。

水平線付近に雲がありますが、全体的に快晴です\(^o^)/

朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

みゅうちゃんは私が朝ご飯を食べ終わるのを待っています(=^・・^=)

朝のルーティンを済ませて、給排水タンクの水を入れ替え。

車内をお掃除して、移動できる状態に整えます。

最後にトイレへ行き、9時53分に6泊お世話になった「道営野塚野営場」を出発(^_^)/~

今回、初めて滞在した「道営野塚野営場」。来年から滞在場所スタメン入りです(^_^)v

お世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m

今日からは「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になるのですが、薪が2本ほどしか残っていないので、一旦「美国漁港海岸緑地広場」を通過し「DMCニコット古平店」へ。

炭も殆ど無かったので薪と炭を購入。

その他にも、みゅうちゃんの「かつお節」や食材を少し購入。

11時11分に「美国漁港海岸緑地広場」に無事到着\(^o^)/

いつもの駐車場所が空いてました(^_^)v

ちょっと暑いですが、お昼ご飯前にテントとタープを設営することに。

ゆっくりゆっくり設営して、12時51分に設営完了(^_^)/

風が少しでも通りやすいように、ポールを6本使いほぼ平らに。

タープ下の影もかなり広くなりました。

北海道へ向かう時に「道の駅あゆの里矢田川」に寄った際、「キャンプ用品 ご自由にお持ち帰りください」の中にあった「伸縮ポール6本入り」が役に立ちました(^_^)/

我が家(キャンピングカー)へ戻ってきたら、フロアに猫が落ちていました(=^・・^=)

長い…。

喉がカラッカラでとにかく早くビールを飲みたかったので、昨日、尚ちゃんが「サッポロクラシック」と一緒に差し入れてくれた「ミニつぶあんぱん」をお昼ご飯に^^

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

13時47分、テーブルやチェアをタープ下に持っていき寛ぎます♪

空は快晴ですが、タープ下は涼しい♪

前方でおじさん2人組がテントとタープを設営しているのですが、テントは転がり出すし、タープのペグが抜けてポールが倒れたりで行ったり来たり^^;

しばらく悪戦苦闘されていましたが無事に設営完了しました!

お疲れ様でしたm(_ _)m

14時半になり、シャワーを浴びて、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

16時3分にタープ下へ行くと、タープの影がかなり前方へ。

それに合わせてテーブルとチェアを移動^^;

17時23分になると、タープの影はタープから飛び出し、テントの影へ移動しました^^;

18時になり、タープを少し下げ、テントもメッシュ部分を全てクローズ。

18時24分、お肉を解凍し忘れていたので「うまかっちゃん」と冷奴で晩ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後はYouTube鑑賞。

19時28分、リヤの小窓から夕焼けが見えたので外へ。

全方向の雲がオレンジ色に染まっていました\(^o^)/

移動初日に綺麗な夕焼けを見れて幸せです♪

さて、今週の美国町はなかなか素晴らしいお天気\(^o^)/

今年はいい天気に恵まれているようです(^_^)v

今回の「美国漁港海岸緑地広場」滞在は週明けまでの予定。

気温もめちゃくちゃ高いという感じではなく、最低気温も20℃を切っているのが嬉しい♪

予報が外れること無く、このままの天気予報で行って欲しいものです^^

それではまた(^_^)/

タイトルとURLをコピーしました