2月以来の熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にやって来ました!北海道旅へ出発する前に来れてよかったです♪

なかじの日常

昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。

こんにちは。

おでかけ部のなかじです。

今朝は8時19分に起床!

青空しか見えません\(^o^)/

起床時の温度計はこちら。

もう、暖房が不要な季節になってきた…かな。

まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

空は見事な快晴です\(^o^)/

ただ、7時台は霧が凄かったようです。(隣の奥さん談)

桜の花びらもかなり散り、緑色が目立つようになってきました。

朝のコーヒーを淹れて、納豆と豆乳ゼリーで朝ご飯。

食パンを買い忘れていました^^;

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

朝のルーティンを済ませ、今日は久し振りに熊本県の無料キャンプ場へ出かけるので準備を始めます。

車内のゴミを自宅へ持っていき、給排水タンクの水を入れ替え。

お風呂セットを車内へ移し、車内を移動できるように整えて準備完了!

11時26分に自宅を出発(^_^)/

12時19分、「からあげ専門店 まさ」で「塩からあげげ弁当(ご飯大盛り)」を注文。

「道の駅 水辺プラザかもと」に寄り「塩からあげ弁当」でお昼ご飯。

安定の美味しさです♪

お腹いっぱいになりました\(^o^)/ おご馳走様でしたm(_ _)m

道の駅で食パンと「いきなりだんご」を購入。

13時24分に「道の駅 水辺プラザかもと」を出発(^_^)/

冷房が必要な暑さになってきています^^;

何処にも寄らずに走行し、14時38分に「津志田河川自然公園 乙女河原」に無事到着\(^o^)/

まずはトイレへ^^;

トイレの前から撮影。

キャンピングカーへ戻り、一息ついてからタープの設営。

テントにしようかタープにしようか迷ったのですが、土曜日の夕方から日曜日の朝方にかけて雨が降るようなのでタープにしました^^

喉がカラッからになったので、15時35分にチェアをタープ下に出してカンパーイ♪

一気に半分ぐらい飲んでしまいました^^;

しばらくのんびり♪

16時になったので車内へ戻り、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!

トイレへ^^;

再び、タープ下でのんびり♪

18時5分、太陽がもうすぐ沈みます。

18時22分、太陽が見えなくなったのでチェアを片付けて車内へ戻ることに。

少しだけ夕焼けが綺麗です^^

お昼ご飯がガッツリだったので、晩ご飯は「パスタ(ペペロンチーノ)」。

サラダ付きです。

食後は「道の駅 水辺プラザかもと」で買っていた「いきなりだんご」を1個いただきます(^_^)/

残り1個は明日いただきます^^

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

食後はしばらくYouTube鑑賞。

外気温を測る端末を設置するのを忘れていたので外へ。

お月さんが綺麗です♪

さて、2月以来の熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」へやって来ました\(^o^)/

前回のときは、まだめちゃくちゃ寒かった!

やはり、キャンプ場はこれぐらい暖かい方がいいです^^

その方が、日中は外でチェアに座ってボ〜〜〜っとできますから^^;

日曜日までのんびり過ごし、月曜日のお昼ぐらいには「津志田河川自然公園 乙女河原」を出発しようと思います。

それではまた(^_^)/


Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました