昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は6時58分に起床!

お片付けが始まる前にブログ投稿をしておこうと思い、少し早く起床(^_^)/
起床時の温度計はこちら。

外気温は不明です。(端末を下げ忘れました^^;)
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

本日の空は快晴です\(^o^)/

昨日がこうだったらよかったのに^^;
朝のコーヒーも淹れず、朝ご飯も食べずに、まずはブログ作成スタート!
ブログを書いていると、外では皆さんが片付け始めました。
7時56分、私も外へ出てお手伝い開始(^_^)/
昨日の宴会場は朝になっても悲惨なまま^^;

長靴に履き替えました。
まずはテントをアスファルトの駐車場へ移動することに。

ペグを抜いて、皆で抱えて移動。

スカートの部分が泥で汚れているので洗います。

テントを乾かしている間、皆で談笑♪

すると、「Instagramされていますよね?」と声を掛けられました^^
昨日から私のキャンピングカーに気付かれていたそうで、車を見に来てくださいました\(^o^)/
ステッカーをお渡ししました。
ご本人は高床4WDの放送中継車を、お父さんは高床4WDの消防車の払い下げを購入しDIYされているそう!
北海道でお会いした新家(にいのみ)さんをご存知でした^^ 高床4WDです。
今日はお父さんが消防車で来ているということで、後ほど見せに来てくださるそう\(^o^)/
10時8分、笑雲さんのテントからお片付け。

人数が多いと一気に片付きます(^_^)/
続いて、芋兄さんのテントも一気にお片付け。

笑雲さんが閉会の挨拶をして、10時25分に記念撮影(^_^)v

なかじ撮りで(^_^)v
記念撮影の後も我が家(キャンピングカー)へ戻り、ブログ作成の続きを。
10時59分、消防車がやってきました\(^o^)/

ゴツいタイヤでメチャカッコいい!
リヤタイヤはダブルをシングルに。かなり乗り心地が良くなったそうです。
そういえば、北海道でお会いした新家さんもリヤをシングルにしたいと言ってました。
リヤをDIYして入口に。

この車でキャンプ場へ行ったり車中泊しているそうです^^
リヤのタイヤハウスがレトロっぽくて、なんか好き♪
運転席に座らせてもらいました\(^o^)/

我が家のバスより更に高いです(^_^)v

かおるちゃんも運転席へ。

ハイルーフなので頭から上のスペースも余裕があります。
とても気さくなお父さんでした^^
また何処かでお会いできる日を楽しみにしてます(^_^)/~

楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
お見送りをした後、我が家(キャンピングカー)へ戻り、11時29分にブログ投稿完了(^_^)/
12時1分、出発です(^_^)/~

またお会いしましょう!
ちょうど、すみ丸さんも一緒に会場を後に。

すみ丸さんのFacebookに投稿されていました^^
途中、西方さんから電話があり、熊本からの帰りに我が家へ寄ってくれるとのこと。
かおるちゃんに西方さんが我が家へ寄ってくれるとLINEで連絡。
帰宅前にコスモスに寄り、少し食材を購入。

すぐ近くのワークマン+にも寄り、薄手の上着を購入。
帰宅すると、既にかおるちゃんと西方さんは到着済み^^;
Puppy480のソーラーパネルの配線がどのように処理されているかパネルを外してみることに。

横からビス止めしてあるだけなので、ソーラーパネルの撤去自体はスムーズに進みます。

が、配線の処理を見てガッカリ(-_-;)

クレアもそうだったのですが、ソーラーパネル側のコネクタを外に出さずに車体の中へ。(もしくはコネクタをカットして配線を車体の中へ)
なので、必ずソーラーパネル側の配線をカットすることになります。
あと、左右3枚ずつのパネルだったので、3直列2並列かと思いきや2直列3並列の接続。
左右とも後ろ2枚がそれぞれ直列で、一番前の左右1枚ずつが直列。
なので、左右3本ずつの配線がボディに入れ込まれています。
3直列2並列だったら配線は2本ずつでいいのに。
しかも、ソーラーケーブルボックスの使用なし。
配線をボディ側に直接入れてコーキングで穴埋め。クレアも同じでした。
因みにソーラーケーブルボックスとはこのような商品です。

ビルダーは基本的にこのような商品を使用しないのか、それともコストダウンなのか…。
あと、並列接続をしている部分が車体の中で、更に内張りの中。
並列なので「逆流防止ダイオード」を使用しているはずなのですが、それも確認できないし、「逆流防止ダイオード」に異常があったときは内張りを外さないといけないとか…。
この辺りの接続部分(コネクタ類も含めて)をなぜ車体外に持ってこないのかが不思議でなりません。
パネルの交換やメンテナンスが完全に無視されている気がします(-_-;)
非常に残念なところです。
ソーラーパネルを全て撤去し、今度はかおるちゃんがルーフに上がり洗浄。

4年間の汚れを洗い流します。
スッキリ綺麗になりました\(^o^)/

お疲れ様でしたm(_ _)m
談笑していると、新しく搭載するソーラーパネルが到着\(^o^)/

200wが4枚。
後は架台になるアルミフレームの到着待ちです。
とりあえず今日は既存ソーラーパネル撤去のみ。
とにかく、配線をどう処理しているかを早く確認したかったのです。
16時27分、西方さんがお帰りです(^_^)/~

予定では明日、ソーラーパネルの撤去でしたが1日早く完了!
西方さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そういえば、今日は朝ご飯もお昼ご飯も食べていませんでした^^;
16時55分、コスモスで買ってきた「あんドーナツ」と「サッポロクラシック」。

18時15分、晩ご飯は簡単にパスタ(ツナしょうゆ)。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
さて、昨日からのオフ会はめっちゃ楽しかったです♪
また皆さんにお会いできる日を楽しみにしています(^_^)/
今回の参加者の中で、すみ丸さん、ツッチーさん、かおるちゃんは北海道で会いますが(^_^)v
あと、かおるちゃんのPuppy480のソーラーパネル載せ替えについては、既存のパネル撤去まで完了!
新しいソーラーパネルの取り付け方も西方さんにお伝えし納得。
架台のアルミフレームが水曜日の午前中までに到着してくれれば、水曜日に設置は完了しそうなのですが。
その前に明日はソーラーのチャージコントローラーを40Aの製品から60Aの製品に取り替えます。
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。