昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝も7時48分に起床!

すみ丸さんのクレアが見えます^^
起床時の温度計はこちら。

既に外気温が上がり始めて室温を追い越してます。
まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)

本質も快晴ですが、黄砂のせいかスキッとした青空ではありません^^;


自宅へ行き、リビングのカーテンを開け、2階の部屋の窓を網戸に。

キャンピングカーへ戻り、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後は朝のルーティンを済ませて、けいたんさんの「RVパーク京都北」のウェブサイトへ情報を2つ追加。
追加した2つの情報はこちら。


京都観光の際には、ぜひご利用ください(^_^)/
他にも、YouTuberの方で動画投稿をしてくださる方には特別利用をご用意できるようなので、予約前にお問い合わせから連絡をしてみてください。
ウェブサイトへの情報追加が終わり、外ですみ丸さんと談笑していると、西方さんから電話があり11時半ぐらいに我が家へ到着するとのこと。
しばらくして西方さんが到着(^_^)/
早速、クレアのソーラーパネル取り付け状況を一緒に確認。
やはり、ソーラーパネルとブラケットのネジを外せないということで、私の案で納得。
実はもう一つ、西方さんには相談事が…。
先日、すみ丸さんがクレアの排水の電磁弁の修理をしてもらった後から、オートライトが動作していないことに気付いたとのこと。
他にもスモールランプやテールランプも点灯しない^^;
すぐに西方さんがオートライトの配線類を確認。
すると電気が来ていないことが発覚。
オーディオも動かないし、ルームランプも点かない^^;
配線の緩みや外れなども無く、ヒューズ切れも無し。

そうこうしていたら13時を過ぎたので、ランチを食べに徒歩で近所の喫茶店「亜米利加」へ(^_^)/
久し振りの「亜米利加」です♪

今日はようこさんが居てくれて「久し振り(^_^)/」。
満席だったので少し待ってテーブルへ。
私が注文したのは「チキンの梅肉和えランチ」。

食後はホットコーヒー。

なんとミニパフェをサービスしてくれましたm(_ _)m
コーヒーもおしゃれなカップで提供してくれます^^
(通常、ランチのときは真っ白なカップ)
ようこさん、いつもありがとーーー\(^o^)/
食事代はすみ丸さんの奢りです!
すみ丸さん、おご馳走様でしたm(_ _)m
「亜米利加」を後にして、徒歩で我が家へ。
クレアのトラブル調査を再開!
アースを取り直すも解決せず。
再度、ヒューズボックス内を確認。
常時電源もアクセサリーもヒューズ切れ無し。
すると、ヒューズが刺さっていない箇所があり、「ここはなんだろう?」ということになり予備のヒューズを差した途端に、キーを挿した状態でドアを開けたときに鳴る警告音が!
「んんんっ!」
室内灯をONにすると点灯!
「おおおっ!」
ライトを点けるとスモールランプもテールランプも点灯!
おまけにオートライトも正常に\(^o^)/
なんと、あるべきところにヒューズが刺さっていない^^;
おそらく、電磁弁の修理をした方が修理時に通電しないようにヒューズを外し、修理後に元に戻すのを忘れたのでしょう。
いやぁ〜 よかったよかった!
西方さんが、煩雑だった配線類を綺麗にまとめてタイラップでとめ、外したカバー類をもとに戻して作業終了(^_^)/
西方さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
しばらく談笑して、18時9分に西方さんは帰っていきました(^_^)/~

すみ丸さんも安堵の顔に^^
「今晩はグッスリ眠れますね!」と言って、それぞれの我が家へ^^;
全てのカーテンを閉めて晩ご飯の用意。
お昼ご飯をしっかり食べていたので、晩ご飯は豚肉を焼いてサラダとビール(^_^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
さて、今日は西方さんのお陰で、すみ丸さんのクレアも元の正常な状態に\(^o^)/
次はクレアのソーラーパネル載せ替えのときに、またお願いしますm(_ _)m
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。