昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。
こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
今朝は8時5分に起床!

天気予報は晴れなのですが曇り空のようです。
起床時の温度計はこちら。

外に出るとやはり曇り空^^;

天気予報は完全な晴れマークなのですが。
朝のコーヒーを淹れて、トーストと豆乳ゼリーで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食パンが残り1枚なので、明日はセブンイレブンに6枚切りの食パンを買いに行くか、トライアルにお買い物にいくか…。
食後は朝のルーティンを済ませてYouTube鑑賞。
みゅうちゃんはお尻を向けてます(=^・^=)

そういえば、先日Amazonで購入したランタンですが、一番明るい状態で何時間使えるかを試します(^_^)/(10時18分スタート)

本体は思った通りのカラーで、使う前から大満足♪
天井にフックを付けてぶら下げました^^;
因みに購入したランタンはこちら。

一番明るい状態は「750ルーメン」という明るさ。
バッテリーは「10,400mAh」です。
4時間ほど使えれば御の字かなという感じでスタート!
自宅のトイレへ行き、リビングのカーテンを開けます。
自宅のリビングは激寒です^^;
キャンピングカーへ戻り、お客さんからの問い合わせに回答。
12時40分、お昼ご飯は昨日の晩ご飯で残しておいた野菜炒めに納豆と佃煮。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
13時過ぎに、キャンピングカー仲間でもあり北海道の旅仲間でもある「すみ丸」さんからLINEが。
折り返し電話をかけるとキャンピングカーのリチウムバッテリーの充電器についてのご相談^^
いよいよサブバッテリーのリチウム化を検討されているようです^^
電話を切った後は、PCでいろいろ調べ物を。
すると、車内の天井に下げていたランタンが消灯。バッテリーが終了したようです。
時間は14時44分。
希望の4時間を超え、4時間半弱使用できました\(^o^)/
再度、満充電にして次は中くらいの明るさ「150ルーメン」で何時間使用できるか試してみます。
一番明るい「750ルーメン」の5分の1の明るさなので、計算上は22時間半ほどか。
15時を過ぎた頃から眠くなり、PCの前に座ったまま仮眠(-_-)zzz
16時を過ぎた頃にみゅうちゃんに起こされ、お客さんへのメルマガを作成して予約完了!
17時8分、自宅へ行きリビングのカーテンを閉めます。
天気は午後から快晴になり、おかげさまでサブバッテリーもお昼過ぎには満充電になっていました(^_^)/

17時17分の太陽の位置です。

この時間になると外気温も下がり寒いですが、車内は25℃ほどあります。
車内にはギリギリまで西日が差し込むので、この時期は非常にありがたい^^

17時46分、晩ご飯はパスタをいただきました(^_^)/

今日のパスタは「明太子かるぼなーら」。
美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m
食後にYouTubeを見ているとNikuさんから電話が。
FFヒーターの件で30分ほど談笑しました^^
その後はみゅうちゃんとしばしマッタリ(=^・^=)

さて、土曜日お休みの方は3連休のようです。
皆さん、あちこちにお出掛けのようですが、私は庭のサイクルテント内の端材を丸鋸でカットして薪を大量生産し、同時に薪ストーブで燃やしたいと思います。
薪ストーブは焚き火台と違い、爆ぜたときの火の粉が飛ぶ心配がありません(^_^)v
この点は安心して燃やし続けることができます^^
というわけで明日は薪ストーブを庭にセットし、木工所のような爆音をあげながら端材を薪ストーブに入るサイズに切りまくろうと思います(^_^)v
それではまた(^_^)/

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。