今日は朝からNikuさんのマッシュにFFヒーター取り付け作業!作業は全てNikuさんで私は現場監督^^;

なかじの日常

昨晩は自宅の寝室にお世話になりました。


こんにちは。

おでかけ部のなかじです。


今朝は7時28分に起床!

今朝は温度計の写真を撮り忘れました^^;


カーテンを開けるとNikuさんのマッシュ。

可愛いソーラーパネルが1枚載っています。

隣のオデッセイは隣のご主人の車です^^


朝のコーヒーを淹れて、昨日買っていた「あんドーナツ」の残りで朝ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m


昨日のブログを作成していると、外からノコギリで何かを切る音が。

Nikuさん、何を切っているのだろう^^;


10時前にブログとSNS投稿が完了してNikuさんのマッシュへ!

床に穴が空いていました。

ノコギリの音はこの穴を開けていたようです^^


11時29分、給排気のパイプ取り付け完了(^_^)/


お昼になったので、それぞれでお昼ご飯を。

私は冷凍していた残り物のご飯を電子レンジで温め、納豆とふりかけでお昼ご飯。

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m

因みにNikuさんはラーメンを食べたようです^^


昼食後にFFヒーター本体を取り付け完了!

作業は全てNikuさんがやっています(^_^)/

私は横から見ているだけ^^


次は車内下へ潜り込み、旧排気パイプの処理(固定)。

お腹がキツそうです^^;


Nikuさんが車内下から出てきたところで「おやつ」の時間♪

ちょうど私の母と弟の奥さんが近くまで来ていたようで、パンとコーヒーを買ってきてくれていました\(^o^)/

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m


「おやつ」の後は、燃料ホースや燃料ポンプの取り付け。

燃料タンク(灯油)は車内下に取り付けることにしたので、燃料タンク(携行缶)を固定するためのフレーム組みをどうするかの会議を^^

穴開きのアングルをカットしてボルトナットで組むので、Nikuさんにどう組むか絵を書いてもらいましたが…^^;

一応、私から提案しておきました(^_^)/


180cmのアングルを2本買っていましたが、後1本30cmのアングルが必要。

あと、長めのボルトとナット類が必要。


というわけで、近所のホームセンター「ナフコ」へ買いに行くことにしたのですが、16時を過ぎていたので残りの作業はNikuさんが自宅で行うということになり、アングルをカットするグラインダーを貸すことに。


後片付けをして、徒歩で「ナフコ」へ(^_^)/

必要な部材を購入し、徒歩で我が家へ。


17時8分、Nikuさんが帰っていきました(^_^)/~

今日は朝からお疲れ様でしたm(_ _)m


まだいくつかのパーツが届いていなかったようですが、本日配達完了となっているそう。


残りの作業はアングルをカットして燃料タンクを固定し、燃料ホース接続。

排気パイプの延長を接続して車体横か車体後方へ。

最後は配線を接続して運用という流れです。

あと、吹き出しの穴あけもありますね。


果たしていつ稼働するでしょうか^^

報告を楽しみに待ちたいと思います(^_^)/


Nikuさんが帰り、冷蔵庫からビールを取り出し、おやつで残していたパンを持って寝室へ。

暖房をONにして、YouTubeを見ながら乾杯♪


やはりこのパン1個では足らなかったのでラーメンを作りました^^;

美味しくいただきました♪おご馳走様でしたm(_ _)m


さて、昨日から今日にかけてNikuさんと楽しみました♪

昨年末からNikuさんとはよく遊んでいる気がします^^


今回のFFヒーターの取り付けは、私が手を貸せばもっと早く終わると思うのですが、FFヒーターに関しては年数が経つと燃料ホースの劣化などからの燃料漏れや、FFヒーター本体が不調になったときの本体交換などが伴います。

そんなとき、自分で取り付けを行っていれば、パーツ類の交換や本体の交換も案外簡単に自分でできてしまうのです(^_^)v


また後々、「もう少しココをこうしたい!」というようなことが起きたとしても、元の作業を自分でやっていれば手直しなどもやりやすいわけです。

ただ今回は、Nikuさんが持っていない工具類が我が家にはあり、コルゲートチューブや潤滑スプレー、テープなどの残り物もあるので、そのあたりは有効に使ってもらいました(^_^)v


まだまだ寒い日が続くようなので、早くFFヒーター取り付けを完了させて、寒い日のFFヒーターで感動してもらいたいです\(^o^)/

それではまた(^_^)/


Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

Life is Fan! おでかけ部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました