こんにちは。
おでかけ部のなかじです。
202泊203日の北海道キャンピングカー旅(生活)を終えて、昨日無事に福岡県の自宅へ戻ってきました\(^o^)/
北海道には、入った日と離れた日を入れると4ヶ月と22日居たことに。
今回も含めると北海道へは4回(4年連続)行っているのですが、今年は北海道の滞在日数を更新しました(^_^)/
さて、回数を重ねるごとに旅のスタイル(滞在型)が確立してきたことで、年々総走行距離が減ってきています。
今年は去年に比べ更に滞在型になったと思いますし、何よりもキャンプ場に入ったら一切動かなくなりました^^;
これは、ソーラーパネルを昨年の2.8倍の1,350wにしたことが大きく関係していて、「充電の旅」に出ることが1度も無かったのです。
「充電の旅」というのは、滞在時に天気の悪い日が続くとサブバッテリーの電気が足らなくなり、実際に走行して走行充電でサブバッテリーの残量を回復させる旅のこと。
これをやってしまうと、実際に走行する必要があり燃料を消費します。
※アイドリングだとエンジンの回転数が低いため充電量が少ない。
結果的にお金で電気を買っていることと同じになるし、無駄な時間や体力を使うことにも(-_-;)
なので今年は「充電の旅をしない」という目標を持って出発し無事に達成(^_^)v
というわけで、今回は私も気になる2024年北海道旅の「走行距離」をはじめ「給油量」や「燃料代」「燃費」を調べてみました。
2024年北海道旅の「走行距離」を公開
今年は給油時に必ずトリップメーターを撮影しリセットすることで、毎回の燃費もブログで公開してきました。
因みに2022年の走行距離は15,000kmほど、2023年の走行距離は13,000kmほどで、滞在型になるにつれて走行距離も減ってきています。
そして2024年の走行距離は、なんと1万kmを切って「9,285.9km」。
去年よりも、より滞在型になったのと「充電の旅」をしなかったことが、この結果に繋がったと思います。
もう少し分析すると、自宅から北海道入りまでが「1,989.9km」、北海道滞在時は「4,277.7km」、北海道を離れて自宅までが「3,018.3km」でした。
2024年北海道旅の「給油量」と「燃料代」と「燃費」を公開
「走行距離」が昨年よりも3,000kmほど減ったということで、当然「給油量」や「燃料代」も減ったことになります。
因みに我が家のキャンピングカーの燃料は軽油です。
北海道や本州で「オカモトセルフ」がある地域は、積極的に「オカモトセルフ」を利用。
リッターあたりの燃料代は昨年とあまり変わらなかった気がします。
というわけで、2024年北海道旅の「給油量」は「1,101L」で、「燃料代」は「151,452円」。
給油した月ごとで「燃料代」を見てみると、
・5月 27,735円
・6月 6,436円
・7月 25,909円
・8月 7,349円
・9月 20,544円
・10月 17,798円
・11月 29,116円
・12月 16,538円
となっています。
燃費に関してはFFヒーターを使用した日もあるため、正確な燃費ではありませんがリッターあたり「8.43km」。
最高燃費は「9.39km」で、自宅を出発して最初の給油時。
このときはずっと追い風だったことが影響しています。
その後の北海道へ入る前の北上中のときにも9km台は2回。
北海道滞在時は9km台は4回、8km台も4回、FFヒーターを頻繁に使用した最後の給油時は7km台でした。
北海道を離れて南下中は夜にFFヒーターを使用する機会が多かったことで8km台が2回、7km台が4回、6km台(「道の駅あゆの里矢田川」滞在時)が1回でした。
まとめ
2024年は初めて給油時に毎回トリップメーターを撮影して、その度に「走行距離」「給油量」「燃費」を記録(ブログ公開)してきました。
おかげで、正確な「走行距離」や参考程度ではありますが「燃費」も知ることができました。
北海道滞在時のみに特化すれば、4ヶ月と22日の期間での走行距離は「4,277.7km」。
1ヶ月あたりでみると1,000kmを少し切ります。
もうここまで来ると、「旅をしている」という感覚はなく「生活している」という感覚。
私の理想としているキャンピングカー旅がまさしくこの状態なので、2024年の北海道旅は大満足です。
また来年(2025年)も北海道旅を楽しみます♪
それではまた(^_^)/
Life is Fan! おでかけ部をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。